MENU
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

レセプトの病名 治療していない病名は全て消す?

治療していない病名のレセプト表記についてお伺いします。

例えば 19年4月1日に腹部エコーにて「脂肪肝」のみの診断がありました。その後、「脂肪肝」に対して治療を行っていないため19年7月に「脂肪肝」を中止にしました。19年10月1日腹部CT検査にて「脂肪肝」の診断されました。
このような場合19年7月に「脂肪肝」を中止したことは間違いなのでしょうか?以前、治療のない病名はレセプトに記載しないようにと聞いたことがありました。なので、今回は上記のようなレセプトを作成したのですが、当院の院長から、「上記のような病名のつけ方は、病名の出没と言ってやってはダメだ!」と叱責されました。

病名整理に関しては、当県でも審査機関から良く言われています。

 

ひなぱぱ様のケースの場合、私の勤務先では消していません。
治療をしていなくても、その患者様には「脂肪肝」があるという事ですので、付けたままにします。
もし、治療を行っていない期間が長期間続いた場合、医師に確認して消します。
ただ、個々のスタッフ判断になりますので、考えのずれは微妙にあります。

 

当勤務先での病名整理は、
@長期間の疑い病名
A完璧に治癒していると思われる病名
Bあまりにも病名が多くなった場合
この3点が主です。
すべて、医師に確認して整理を行っております。
(回答者 ハルピッピさん)

レセプトの病名転帰

風邪などの急性病名は、その月で病名転帰されていますか?

実日数1日だけで、その後月末まで受診がなかった場合は、皆様はどのように対応されていますか?

病名欄を含めて、医師以外がカルテに記入することは、法律で禁じられていますので、カルテの病名欄の転帰は、医師に於いてしています。

疑い病名なども○月○日中止とか。感冒とかは、大体一週間以内に治癒することが多いので、一日だけ受診して、その後の来院が無い場合は、薬が4日分出してあれば、その4〜5日後に治癒としています。転帰をきっちりしていないと、翌月の作業が大変になります。
(回答者 てぃむさん)

 

「病名の転帰は医師が記入(入力)しなければならない=医事職員やシステムで機械的に転帰を付けてはならない」と思うのですが、根拠となる法律が見つかりません。何かありますでしょうか?
診療録は、医師以外が書き込むことは出来ません(診療外の保険請求に必要な部分については、別のページを使って事務での記入は可です)。また、ミスノンな んかによる訂正も駄目で、横線を使用するよう指導されたことがあります。病名蘭もカルテの一部なので、当然、医師において転帰まで書くべきです。

私たちの病院では、診療時とか、保険請求のときに、点検、注記の時とかに病名を整理しています。そして、そのままになっている病名は、事務処理で気がついたとき、医師において整理してもらっています。
医師法のどこかにあると思います。
(回答者 てぃむさん)

 

探してみました。

 

公費負担医療等の手引き P148 医師法第23条
診療点数早見表     P954 療養担当基準第22条
(回答者 醍醐さん)

 

急性病名の場合、数日分の投薬をして、その後の来院が無いことが殆どと思いますが、転帰はどうするのでしょうか?
例えば、5日分処方したのであれば、5〜6日後の日付で治癒あるいは中止ということで、医師において処理しています。

(回答者 てぃむさん)

 

疑いがあり検査等(病理検査等)を行い結果は数日後という場合、検査当日に疑い病名がつきますが、確定診断日(診療開始日)はいつになるのでしょう。

例えば疑いが12/1、検査結果にて確定12/5の場合、それぞれ病名をいれるのでしょうか?
(2018/12/30)

お尋ねの件ですが、検査結果の説明をした日で疑いを「中止」し、確定病名を入れればよろしいかと思います。

(回答者 ひできさん)

病名の転医について

レセプトの病名の記載について、【転医】した場合は、記載要項では【中止】と記載することとなっているかと思いますが、今まで、紙レセプトで【転医】として提出していました。

しかし、今後レセプトが電算化になりますと、【転医】として提出することができなくなりますが、その際、コメント等で補足(転医)したほうがよろしいのでしょうか?

特に必要ないでしょう。「転記」欄に記載される言葉は3つです。

「治癒」、「死亡」、そして「中止」。治癒、死亡はそのままの通りですが、中止に はいろいろな意味が含まれており、「当院でこの患者さんの医療行為がなくなりました」的な意味合いになります。ですので、転医もそうですし、患者さんが来 なくなってしまった場合もそうですし、入院されてしまった場合もそうなりますよね。
しかし、短い期間でまた来院された場合などは、審査機関から「中止」にした理由を求められる場合もあるかもしれませんので、その時にコメントすればいいと思われます。
(回答者 ヒロピーさん)

電子レセプトの病名

電子レセプトの症状詳記について質問したいです。

PIVKA-Uなどの「TやU」のローマ数字が電子レセプトの症状詳記で使えないと返戻が来ました。みなさんは数字で置き換えているのでしょうか?意味合いが違ってくる物があるといけないので、それだけ紙で出力して送っています。

レセコンのSEをやっている者です。

 

症状詳記に限らず、氏名、コメント、テキスト病名などの文字を編集する部分ではTや@などが使用できません。
私が扱っているレセコンではT⇒1、@⇒1のように個別に登録することで変換を行っています。
もちろん「T2」が「12」になってしまいますが、今のところ指摘は受けていません。
(回答者 忍さん)

返戻時の病名追加の方法について

返戻で病名不足で戻ってきたのですが、当院は複数科を一枚のレセプトで提出しているのですが、なぜがレセプトに一つの科丸々病名が落ちて印字され、提出されてしまいました。

 病名を書き足そうにも、5つあり、摘要欄には当然明細が記載されており、書き足す病名を今ある摘要欄の内容の下にいきなり書いていいものか疑問です。
詳記のように紙に印刷したものを貼るにしても、どこに貼ればいいのか分かりません。

病名欄の余白に「以下、摘要欄へ」とでも書いて、摘要欄に続けて書けば問題ないと思います。

要は審査委員がわかるように書けばいいと思います。
(回答者 bobさん)

検査と病名について

医師が病名をつける日付についての質問です。

 

検査をして → その結果をもって投薬開始

 

といったケースが多々あるかと思うのですが、
検査が外注だったり、時間がかかる検査だったりすることも多いかと思います。

 

例えば、
痰の細菌培養を 4月2日に行い、
結果が4月6日に出て、その結果をみて同日(6日)抗生剤投与開始

 

といったケースの時、
A先生は 肺炎を4月2日付でつける(検査の日付)のですが
B先生は 肺炎を4月6日付につける(投薬開始日)のです

 

正直、病院として統一したいのですが、
「どちらが正しい」といったものはあるのでしょうか?
また、皆様はどのようになさっているのでしょうか?

正しいかどうかはおいといて・・・。

当院では、
・検査の日付=「肺炎の疑い」
・投薬開始日=疑い病名を治癒にして、新たに「肺炎」(確定病名)
のパターンでいってます。

 

が、疑い病名で投薬はできない(と私が思ってるだけ?)のにソッコウ検査と同時に薬出してる時あるので、その時は月をまたがなければ
・検査日=「肺炎」
の時もあります(汗
(回答者 にゃんぽんたんさん)

 

肺炎程度では詳細な検査前(喀痰検査など)に確定病名をつけることは可能なのでどちらの先生も正しいといえるかと思います。

 

検査の日付 → 「肺炎」
検査の結果が出て投薬開始 → 肺炎病名を中止にして、新たに詳細な病名「誤嚥性肺炎」「細菌性肺炎」「マイコプラズマ肺炎」などを付け直すでも問題はないと思いますよ。整合性もとれますしね。

 

これならば初診時に投薬しても引っかかることはないと思います。
(回答者 ゆうさん)

病名開始日

私が担当しているのは人工透析患者様です。ここへ通院される方は病名として「慢性腎不全」が当然ながら確定しています。

ここで、紹介状ある初診の患者様の病名開始日についてなのですが、
紹介状には慢性腎不全以外の疾患、現在服用している薬剤等々当然記載されているわけで、医師は初診日にそれらを病名としてカルテに記録しました。

 

私はそれをレセプトに記載します。初診月内には紹介状に記載されている薬剤も同じように投与されています。

 

しかし、これを事務長に、「初診日は慢性腎不全だけ、他の病名開始日は薬剤投与日に合わせる」よう指示されました。

 

そうでしょうか。

 

慢性疾患などの患者様で転院により紹介状ありの初診時受時で、診察をしたら薬の残あり、検査データも新しい、結果、診察料のみ算定。病名も2型糖尿病、高血圧と紹介状にある病名を医師がつけてきます。

 

このことと、今回の指摘と違いがあるのでしょうか。

 

なんとなく納得がいかず皆様のご意見をお聞かせいただきたく、書き込ませていただきました。
(投稿日 2016/11/2)

個人的にはどっちでもいいかなと思いますが、病名をつけるのは医師であるのですから、医師が初診日の日付で病名をつけたのであれば私はその日で病名登録を行います。

 

しろたまごさんと同見解ですね。

 

後は、病院の中で一定の意味のある約束事としてルール付けしてあるのであれば別ですかね。
(回答者 himさん)

未コード化傷病名、自院病名、組み立て病名、編集病名について

この度、「洞不全症候群による慢性心不全」の病名でBNP検査を行ったところ、

事由『A』:適応と認められないもの…ということで国保連より増減点通知書が届きました。

 

当院控えの請求(光ディスク)と同じデーターを見ても上記の病名が確認できたので国保連に問い合わせたところ、
おそらく自院コードによる病名なので国保連でのコンピューターチェックの際にデーターが反映されなかったのでないかとのご説明を受けましたが、審査時に病名がない=病名もれ請求になるという説明にどうにも納得できず質問させていただきました。

 

確かにデーターには、厚生省の標準病名コードではなく「0000999 洞不全症候群による慢性心不全」と表示されていますが、これは医療機関側の病名もれになるのでしょうか。
『傷病名コードの統一の推進』という通知は見つけましたが、『「0000999」未コード化病名は認めない』といった内容の明文化されたものをご存知でしたら合わせて教えていただきたいです。
(2019/7/11)

お尋ねの件ですが、先方に一本取られましたね。

「0000999」は未コード化傷病名であるため、国保(基金も)で全てハネられます。要するに「ワープロ病名」になるわけです。
電レセ請求での病名は、「診療報酬請求書等の記載要領について」の「15:傷病名欄について」を遵守するようにしてください。
未コード化病名は傷病名コードに記載されていないので、記載要領に従っていないとみなされます。

 

いくら「未コード化病名は認めない」という文面を探してもありません。
コード化されていない傷病名を使っているのですから・・・

 

洞不全症候群による慢性心不全はICDにもありません。
よって、洞不全症候群と慢性心不全と傷病名を別けてコードを振れば、何の問題もありません。

 

院内にて、他に未コード化病名が登録されていないか確認され、傷病名コードに記載されている傷病名としましょう。
医事コンのベンダーさんは対応してくれないのでしょうか。きちんと対応してくれるベンダーさんを探されたほうがよろしいかと存じます。
(回答者 ひできさん)

 

 

 

早速のお返事どうもありがとうございます!
はい…ご指摘の通りなのです。

 

国保連の方からも「レセコン(医事コン)会社さんに聞いてみてください」と言われました。
ただ、当院ではPPI製品の維持療法にも同様の病名のつけ方をしていますが、
今までそんな理由で査定されたことはありませんでした。
同じ未コード化傷病名の「0000999再発をくり返す逆流性食道炎…」はデーターに反映されるのに
「0000999洞不全症候群による慢性心不全」は反映されないなんてあるのかと。
しかも連合会側がチェックのためのデーター作成の際に病名が反映されないのなら、
病名もれは医療機関側の責任ではないのでは?…と思うのです。

 

当院では日医レセ(ORCA)を使用していますが、
PCは病名入力時に『これは編集病名』とか『廃止マスターなので移行先病名にしますか?』
など教えてくれているのでちゃんと働いてくれていると思います、むしろ人よりきちんと
仕事してくれていたことが今回わかりました(笑)

 

病名をゴリ押しした結果だと受け止めましたので、他の病名も次月請求までに直します。

 

提出した明細書と違うものを見て、間違っていましたから認めませんよって言われると、
自分たちは時間を割いていつも何を点検しているのだろうという気持ちになりました。
せめて未コード化傷病名は審査時に正確にデーター反映されない可能性があるとか、
病名もれ扱いの原因になりますとか、はっきり通知をいただければ保険のルールとして
受け止められるので、明文化されたものがないかお聞きした次第です。
現時点で厚生省の傷病名コードの統一の推進についての通知しか見つけられず、
「原則として傷病名コードを用いるよう願いたい」という一文では「はい、承知いたしました」とは言い難く…。

 

でもこれに従うしかないということで勉強になりました。
(質問者さん)

 

 

 

連合会、基金より未コード化傷病名に係る注意喚起の文書は、今まで何度も出ています。
院内のどこかで止まっていませんか?
連合会、基金からの文書は必ず医事へ届くようにしたほうがよろしいかと存じます。
基金や連合会のホームページに通知が残っているかも知れません。

 

個人的には、ORCAは信用していません。
傷病名マスタの更新がきちんとできていないと思うんです。
それよりも、レセチェックソフトを充実したほうがよろしいかと存じます。
あまりレセチェックの網を細かくすると仕事になりませんが(笑)

 

言い忘れました。
GERDの維持療法は、ICDと病名コードはありますよ!
 ICD10 K210
 病名コード 8848325

 

恐らくですが、ICDで引っ掛けてくれていると思います。
だからORCAは信用できません。
(回答者 ひできさん)

 

 

引き続きのお返事ありがとうございます!

 

そうでしたかー!やはり注意喚起の文書が出ているのですね。
となればご指摘の通り、止まっているのだと思います。
当院では院長が郵便物を開封しているため書類がこちらに回って来ず、
4月にやっと「返戻レセプトあったらください」とお願いしたとこです。
そして本当にレセプトだけくれます。壁1枚の距離なのですけどね、院長と事務の距離なもうちょっとある現状です。

 

とういうことで後から厚生省や連合会・支払基金さんのHPを見て、通知などを探しているのですが、
支払基金さんのHPにも「未コード化傷病名コードの使用について」という文章はありましたが、
『使用しているならシステムメーカーさんに聞いてみてね』とあるだけでした。
ひでき様の教えてくれた注意喚起の文書は見つけられませんでした。
そこには未コード化傷病名を使用した請求時の措置が書いてあったのでしょうか。

 

キーワードを入れれば検索できる時代に、ここまで出てこないところを見ると
未コード化傷病名を使うとハネられるっていうのはもう当たり前なのですね。
まだグレーな段階だと思っていました。
当院では点検はソフトではなく紙レセで印刷して行っています。
その時病名が印刷されてくるので当然、審査時にも同じデーターのものを見ているのかと思いきや、
見ていないという事実にも今回ビックリしました。

 

ひでき様が追って教えてくださったGERDの維持療法ですが、
0000999コードでも拾ってくれる場合があるのですね。
PCの特性上、「文字」ではなく「数字」に反応してるのだと思っておりました。

 

手書きレセの時代よりは快適ですが、紙レセ時代よりは窮屈になりました…。

 

(質問者さん)

 

 

 

今回は、たまたま拾ってくれたと考えたほうがよろしいかと思います。
おそらく、過去に注意文書がきていると思います。
基金、国保より毎月の増減点連絡書に同封されてくる文書が重要で、
請求に関する注意事項や警告があり、改善がなければ厚生局の個別指
導が入る場合があります。基金、国保は開設者あてにしか文書を送付
しないので、院長先生に説明し了解を得て、開封できるようになれば
いいのですが。
電子レセは、コード化が原則です。未コード化となるものは、可能な
限りコード化するよう、注意しましょう。
(回答者 ひできさん)

医療事務作業補助者 レセプトチェック講座

レセプトの病名欄関連ページ

被災者に係る一部負担金等の取扱い
被災者に係る一部負担金等の取扱いに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
保険医療機関において患者から求めることができる実費
保険医療機関において患者から求めることができる実費に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
「死亡診断書」は、有償?無償?
死亡診断書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
「おむつ使用証明書」の発行は、有償?無償?
おむつ使用証明書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
老人保健施設への入所申し込みの際に必要な健康診断書
老人保健施設への入所申し込みの際に必要な健康診断書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
「訪問入浴介助意見書」の発行は、有償?無償?
訪問入浴介助意見書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
裁判所に提出する書類の発行は、有償?無償?
裁判所に提出する書類の発行に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
特定疾患臨床調査個人票の発行は、有償?無償?
特定疾患臨床調査個人票に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
肝炎治療受給者証の交付申請の診断書、有償?無償?
肝炎治療受給者証の交付申請の診断書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
障害年金申請用の診断書料金
障害年金申請用の診断書料金に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
軽度者福祉用具貸与確認書
軽度者福祉用具貸与確認書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
勤務先産業医への医療情報提供
勤務先産業医への医療情報提供に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
退院証明書
退院証明書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
診断書のコピー
診断書のコピーに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
診断書に記載する氏名
診断書に記載する氏名に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
検察庁から文書による問い合わせ
検察庁から文書による問い合わせに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
傷病手当金申請書に対する保険者からの照会
傷病手当金申請書に対する保険者からの照会に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
初診時特定療養費
初診時特定療養費に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
混合診療
混合診療に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
特定疾患医療給付申請に必要な臨床調査個人票の作成料
特定疾患医療給付申請に必要な臨床調査個人票の作成料に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
難病患者等日常生活用具給付(診断書)
難病患者等日常生活用具給付(診断書)に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
療養費支給申請(コルセットを支給した時など)
療養費支給申請に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
サポーター類の販売
サポーター類の販売に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
「特定保険医療材料」と単なる「保険医療材料」
「特定保険医療材料」と単なる「保険医療材料」に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
足底板
足底板に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
補装具費支給制度
補装具費支給制度に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
自費と保険診療(プラセンタ注射の費用)
自費と保険診療(プラセンタ注射の費用)に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
予約診療
予約診療に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプト点検時の見直しポイント
レセプト点検時の見直しポイントに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプト作成時の注意点
レセプト作成時の注意点に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
負担割合が間違ったレセプトを提出した時などレセプトの誤請求
負担割合が間違ったレセプトを提出した時などレセプトの誤請求に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
公費受給者証はどこをチェックすればいい?
公費受給者証に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
医療費助成制度
医療費助成制度に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
生活保護関連
生活保護関連に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
医療要否意見書
医療要否意見書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
生活保護の方が指定難病になったら
生活保護の方が指定難病になったらに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
原子爆弾被害者に対する公費19
原子爆弾被害者に対する公費19に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
特殊寝台貸代の為の照会書類の作成料
特殊寝台貸代の為の照会書類の作成料に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
高額レセに対する症状詳記
高額レセに対する症状詳記に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
特定疾患医療受給者証
特定疾患医療受給者証に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
マル長(特定疾病療養受療証)
マル長(特定疾病療養受療証)に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
マル長、更生医療、重度医療を持っている複初の算定
マル長、更生医療、重度医療を持っている複初の算定に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
75歳到達月の特定疾患医療受給者証月額自己負担限度額
75歳到達月の特定疾患医療受給者証月額自己負担限度額に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
自立支援医療(精神通院医療)
自立支援医療(精神通院医療)に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
自立支援と生活保護
自立支援と生活保護に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
病名漏れによる減点は再請求対象外?
病名漏れによる減点は再請求対象外?に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
再審査請求の方法
再審査請求の方法に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
原因がわからない査定
原因がわからない査定に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
重複請求による返戻
重複請求による返戻に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプトの取下げ依頼
レセプトの取下げ依頼に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
訂正箇所の多い返戻レセプトの出しなおし
訂正箇所の多い返戻レセプトの出しなおしに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
診療報酬相殺通知書
診療報酬相殺通知書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
国保の本人・家族の見分け方
国保の本人・家族の見分け方に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
一般国保から退職者国保に変更になった場合
一般国保から退職者国保に変更になった場合に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
国民健康保険被保険者資格証明書
国民健康保険被保険者資格証明書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
国民健康保険証の記号・番号
国民健康保険証の記号・番号に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
治験の請求
治験の請求に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
保険証を持参されなかった場合の対応
保険証を持参されなかった場合の対応に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
保険証を持っていない外国の方が受診されたら
保険証を持っていない外国の方の受診に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
仮の保険証を持参された場合
仮の保険証を持参された場合に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
学校で怪我をして保健カードを持参された場合
学校で怪我をして保健カードを持参された場合に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
学校内でのケガ
学校内でのケガの請求に関する医療事務解説ページ。
保険証の確認
保険証の確認に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
保険証の印字が薄くなっているとき
保険証の印字が薄くなっているときに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
資格喪失後の保険証での診療
資格喪失後の保険証での診療に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
住所地特例
住所地特例に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプト返戻の対応策〜保険証の資格が切れている場合〜
レセプト返戻の対応策〜保険証の資格が切れている場合〜に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
期限内の保険証を確認したのに保険者から返戻の依頼があった場合の対応
期限内の保険証を確認したのに保険者から返戻の依頼があった場合の対応に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
性別の変更後のレセプト
性別の変更後のレセプトに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
資格証明書
資格証明書に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
0円の領収証の発行
0円の領収証の発行に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
領収証の再発行
領収証の再発行に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
明細書の再発行
明細書の再発行に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
明細書の発行
明細書の発行に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
クリニックの領収印
クリニックの領収印に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
患者さんへの返金
患者さんへの返金に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
保険証忘れの方が後日来院した時の返金 領収証について
保険証忘れの方が後日来院した時の返金 領収証についてに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
結核の公費負担対象となる範囲
結核の公費負担対象となる範囲に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
限度額適用・標準負担額減額認定証
限度額適用・標準負担額減額認定証に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
限度額認定証の交付
限度額認定証の交付に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
高額療養費・自己負担金
高額療養費、自己負担金に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
高額療養費と公費
高額療養費と公費に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
指定難病医療費助成制度
指定難病医療費助成制度に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
後期高齢者医療保険 高齢重度障害者証 54難病の併用
後期高齢者医療保険 高齢重度障害者証 54難病の併用に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
65歳になり、障害認定により後期高齢者医療に移行した場合
65歳になり、障害認定により後期高齢者医療に移行した場合に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
カルテの保存方法
カルテの保存方法に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
カルテの保管期間
カルテの保管期間に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
会計欄の作成
会計欄の作成に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
電子カルテ
電子カルテに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
電子カルテの病名欄
電子カルテの病名欄について。その他に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプト電算処理システムの症状詳記
レセプト電算処理システムの症状詳記に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプトオンライン請求
レセプトオンライン請求に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
主病について
主病に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
病名の転帰
病名の転帰に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
疑い病名の転帰
疑い病名の転帰に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
「高脂血症」は「脂質異常症」に病名を変えた方がいい?
「高脂血症」と「脂質異常症」に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプトの傷病名欄について〜廃用症候群〜
レセプトの傷病名欄について〜廃用症候群〜に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプトの詳記
レセプトの詳記について。その他に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプトの特記事項
レセプトの特記事項に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
病名に関する質問
病名に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
特定健診の詳細検査
特定健診の詳細検査に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
特定健診の受診券について(政府管掌の本人の特定健診)
特定健診の受診券に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
建設連合国民健康保険組合の特定健診
建設連合国民健康保険組合の特定健診に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
特定健診の結果を別の用紙を使って会社に提出する場合
特定健診の結果を別の用紙を使って会社に提出する場合に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
公費医療
公費医療に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
老人保険法27から始まる公費
老人保険法27から始まる公費に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
公害健康被害補償制度
公害健康被害補償制度に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
難病医療費助成制度
難病医療費助成制度に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
死亡診断書の記載
死亡診断書の記載に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
一般診断書の記載内容
一般診断書の記載内容に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
保険所の立ち入り検査
保険所の立ち入り検査に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
医療事務の研究発表
医療事務の研究発表に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
自衛隊の通院連絡表
自衛隊の通院連絡表に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
創傷被覆材
創傷被覆材に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
公費の治療と公費外の治療のカルテ
公費の治療と公費外の治療のカルテに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
人工腎臓の更生医療15番公費で請求が可能な薬剤
人工腎臓の更生医療15番公費で請求が可能な薬剤に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
一月に公費負担医療証使用と不使用がある場合のレセプト
一月に公費負担医療証使用と不使用がある場合のレセプトに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
公費の番号が月の途中で変更したら
保険証は同じだけど、公費の番号が月の途中で変わったらレセプトは二枚になるの?
更生医療
更生医療関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
インフルエンザの治癒証明
インフルエンザの治癒証明に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
新型インフルエンザの窓口対応
新型インフルエンザの窓口対応に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
自傷行為や自殺の保険請求
自傷行為や自殺の保険請求に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
自家診療
自家診療に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
一部負担金のサービス
一部負担金のサービスに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
書類の保存期間
書類の保存期間に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
特養入所者の診療
特養入所者の診療に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
老健(介護老人保健施設)入所者の診察
老健(介護老人保健施設)入所者の診察に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
ショートステイ利用中の方の診察
ショートステイ利用中の方の診察に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
介護老人保健施設と介護老人福祉施設の違い
介護老人保健施設と介護老人福祉施設の違いに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
医療機関における消費税の取扱い
医療機関における消費税の取扱いに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
診察券の再発行
診察券の再発行に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
本名(保険証や受給者証に記入されている名前)と通し名
本名(保険証や受給者証に記入されている名前)と通し名に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
病院への患者の送迎
病院への患者の送迎に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
診療費未払いの患者さんの対応
診療費未払いの患者さんの対応に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
一人暮らしで亡くなられた患者さまの医療費の請求
一人暮らしで亡くなられた患者さまの医療費の請求に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
留置所に入っている方の診察(警察からの依頼)
警察から留置所に入っている方の診察を依頼されたら治療費の請求はどうするの?その他に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
料金の前払い
料金の前払いに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
自由診療の消費税
自由診療の消費税に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
書類(主治医意見書・在総管計画書)などの医師の作成負担を減らす方法
書類(主治医意見書・在総管計画書)などの医師の作成負担を減らす方法に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
診療報酬の報告
診療報酬の報告に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
医療費自己負担なしの明細書の発行について
医療費自己負担なしの明細書の発行が義務化。その他に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
医療事務員のための役立つ書類各種
医療事務員のための役立つ書類各種に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
医療事務初心者の方へのアドバイス
医療事務初心者の方へのアドバイスに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
施設基準に関して
施設基準に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
医療法人解散後の支払基金からの「診療報酬等過払未調整額の発生通知」
医療法人解散後の支払基金からの「診療報酬等過払未調整額の発生通知」に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
7/1施行レジ袋有料化
7/1施行レジ袋有料化に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
2020年10月からのコード化
2020年10月からのコード化に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
レセプトの月遅れ
レセプトの月遅れに関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
分院の保険請求
分院の保険請求に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
医療事務員が知っておきたい敬語
医療事務員が知っておきたい敬語の解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト