医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
薬の書き方(主成分の量や力価)について

医療事務の初心者が悩む、薬の書き方(主成分の量や力価)について解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫薬の書き方(主成分の量や力価)
スポンサード リンク
薬の書き方(主成分の量や力価)
Q:カルテの処方に「カロナール細粒20% 900mg分3」とあったのですが、レセコンにはグラムで入力しなければなりません。先輩に聞いたら「4.5g」で入力すると言われましたが、さっぱり分かりません。

計算方法と言うか、理解できる様、アドバイスお願いします。
先生が始めからグラムで書いてくれればなぁーと思うのですが、こう言うものなのでしょうか。。。
確かに、薬の知識がない方には難しい問題です。

まず、「カロナール細粒20% 900mg分3」という表現は、厳密にいいますと、正しくありません。
『カロナール細粒20% 4.5g』と書くべきです。
でも、まあ、ここらが難しいところで、主成分の量や力価を書くことは非常に多いので、院内処方されているところでは多い表現です。
院外処方箋だと、薬の種類によっては、問い合わせが来る場合もあります。

まず、20%というのは、1グラム(1000mgのことです)の中に200mgの主成分が含まれていると意味です。
カロナール細粒20%の場合ですと、主成分アセトアミノフェン200mgを使いたいとき、カロナール細粒20%を1g量ります。

先生は、アセトアミノフェンを900mg必要としているので、
900÷200=4.5
カロナール細粒20%を4.5g必要とするので、
レセコン入力も、4.5gとなります。
(回答者 カタカナのタマ さん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

投薬料
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ