医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
持続的胸腔ドレナージについて

医療事務の初心者が「持続的胸腔ドレナージ」について悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫持続的胸腔ドレナージについて
スポンサード リンク
持続的胸腔ドレナージについて
Q:持続的胸腔ドレナージは、ドレナージ+ドレーンチューブ+使用薬剤で算定することになるかと思うのですが、24時間以上ドレーンを留置していなかった場合、ドレナージの手技も算定できないのでしょうか。
24時間以上の条件があるのは、材料(ドレーンチューブ)だけです。
(回答者 山さん)
Q:横レスですみません。
持続的胸腔ドレナージは開始日が550点で、2日目以降からドレーン法で算定と書かれています。
2日にわたりドレナージをされたのであれば、持続的胸腔ドレナージが算定できるでしょうが、もし同日に開始と抜去がされたのなら、J008胸腔穿刺の算定になるのではないでしょうか?
開始日という事が書かれているので、こんな解釈をしてしまいましたが、いかがでしょうか?
良い指摘ありがとうございます。以下確認事項です。

持続的胸腔ドレナージと胸腔穿刺の手技は同一でしょうか。

胸腔穿刺のまま持続的にドレナージできません。持続的胸腔ドレナージを実施するには、吸引留置カテーテル(能動吸引型)が必要です。胸腔穿刺では、吸引留置カテーテルは、必要ありません。

この手技料は、算定要件に時間の規定はありません。留置カテーテル等には、「24時間以上体内留置した場合に算定できる。」等の算定要件があります。

持続的胸腔ドレナージを実施し、1・2時間後に容態急変等で、カテーテルを抜去し手術したとしても持続的胸腔ドレナージをしていたことに変わりはありません。(たとえば、15時間実施していたらどうでしょう。20時間はどうでしょう。24時間以上と言う規定はありません。)
算定要件に時間の規定がなく、医学的に時間によって手技が異なるものとは思えません。持続的胸腔ドレナージが、3・4時間であった場合、その手技は、胸腔穿刺でしょうか?吸引ポンプで持続吸引されているものを時間が24時間未満だから胸腔穿刺であるとするには、算定要件(通知)が必要でしょう。

少なくとも厚労省の通知ではありません。唯一、あるのは、某医療事務出版社のQ&Aです。
ただ、根拠がありません。この出版社は、公式な厚労省の事務連絡(疑義解釈=Q&A)以外にも、各出版物の編者による解釈も載せており、私は好きな出版社ですが、「Q&A」でも誤りがあります。

月刊誌は、半年間毎月3箇所位誤りを指摘していましたが、きりがないのでやめました。でも、そうして、社会保険研究所(厚労省の出版部門のような会社です。)とは違って独自に解釈してくれるので、好きな会社です。ですが、根拠のない解釈については、否とします。
(回答者 山さん)
回答ありがとうございました。
低圧持続吸引などを付けず、応急的に穿刺した針に輸液セットのチューブ程度の物を代用し、逆行性の感染に注意しながら、数時間ドレナージをされた事があり、この時の事を思い出しましたので、質問させていただきました。
この時は、胸腔穿刺の算定だったと記憶しています。
(醍醐さん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

処置
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る 
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ