記事内に広告を含む場合があります。

術後の切開排膿

入院し手術した数日後に術創の感染を起こし切開排膿(縫合+ペンローズ留置)と縫合を行った場合、何を算定すれば良いのでしょうか?また病名は『術後感染』で良いのでしょうか。創傷処置の項を読んでいてわからなくなってしまいました。ご教示下さい。
私の医院では、「術部化膿」の病名で、皮膚切開術を算定してます。翌日から創傷処置とドレーン法(その他)を算定し、傷口の感染が治まって、切開部分を縫 合されたら一連と考えて創傷処置にて算定してます。質問に対しての回答がずれてましたらごめんなさい。
(回答者 チビナベさん)
どなたか詳しい情報をお持ちの方、掲示板に書き込みお願いしますm(_ _)m
管理人より

コメント

タイトルとURLをコピーしました