MENU
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

新型コロナ関連記事一覧

問1 対面診療において、精神科を担当する医師が一定の治療計画のもとに精神療法を継続的に行い、通院・在宅精神療法を算定していた患者に対して、電話や情報通信機器を用いた診療においても、当該計画に基づく精神療法を行う場合は、どのような取扱いとなるか。(答)新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、精神疾患を有する定期受診患者に対して、電話や情報通信機器を用いた診療及び処方を行う場合であって、電話や...

内科の患者さんなんですが、普段は「再診料+特定疾患療養管理料」を算定しています。コロナの影響で、電話再診にて先生が特定疾患の管理を行った場合は、「電話再診+特定疾患療養管理料(情報通信機器)100点」という算定の仕方で当分の間、よいのでしょうか?電話再診と、『情報通信機器』という文言の組み合わせに違和感があるのです。 (2020/5/2)違うと思われます。下記保団連の資料となります。https:/...

PCR検査については保険適用されていると思うのですが、もし自院でPCR検査を実施し保険請求する場合、そもそも原則論として自院が都道府県と「PCR検査に関する委託契約」を事前にしていないといけないということでしょうか?(保団連の資料 https://hodanren.doc-net.or.jp/iryoukankei/19ncov/index.html#2-1-1 を読むと、そのように書いているよう...

当院は整形外科主体の入院医療機関なのですが、もし万が一、整形外科的治療の目的で入院された患者さんの中に何らかの経緯でコロナに感染が疑わられ(院内感染なのか入院後に面会者や医療スタッフから感染されたのかは不明)陽性結果が出たとして、感染症系専門医に転医をお願いしても拒否され、仕方なく自院で入院を継続することになった場合なのですが、、、 1.自院は重症の新型コロナ患者受け入れるICU等は一切ない 2....

当院は出来高払いの入院医療施設で、主に外科系を行っております。ドクターより「入院時検査は、これまで肝炎系検査や梅毒、心電図や胸部レントゲンなどをセットとして行ってきた。MRSA検査も、一応怖いため咽頭培養などをセットに組み入れているが、これについては健保審査機関においては(たとえ『MRSA感染の疑い』という病名をつけたとしても)削られることは知っている。でも当院の方針として検査を行っている(※医事...

当院では長らく入院患者への面会を禁止しています。そろそろ解除したいとは思いますが中々踏み込めません。地域性もあるとは思いますが皆様方の病院ではどうされていますでしょうか?ちなみにこちらは大阪になります。(2020/6/12)当院では、家族からの面会希望が多数寄せられておりました。現在では、面会について、受付で検温・面会時間30分以内・キーパーソンのみ予約制という形態での面会とさせて頂いております。...

コロナ下において、皆さんの職場でも例年以上にご苦労されておられることと思います。今回、お伺いしたいのは、そのコロナ関連です。令和2年4月10日付け「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その10)」の中の、別添『新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて』に1(6)「オンライン診療を実施するための研修受講の猶...

新型コロナウイルス感染の疑いでPCR検査を行いました。普段の診療は、主保険+マル乳(地方公費)の2併で請求しています。PCR検査と検査判断料は主保険+新型コロナの公費(28から始まる公費負担者番号)の2併で請求または主保険+新型コロナの公費(28から始まる公費負担者番号)+マル乳(地方公費)の3併で請求どちらになるのでしょうか。(2020/10/22)PCR検査と検査判断料は主保険+新型コロナの公...

当院でもSARS-Cov-2抗原検出(600点)が実施できるように調整中なのですが、SARS-Cov-2抗原検出を当院の医事コンに入力してみたら、判断料や検体検査管理加算が算定されませんでした。実際そうなのでしょうか?医事コンの機種はHope SX−S(富士通)です。(2020/10/31)SX-Sは新型コロナウイルス感染症にかかる検査の判断料は自動算定を抑止しています。通常のマスタは入院料や診察...

インフルエンザ流行期におけるコロナウイルスの診療体制整備への協力が11/2〜各県及び医療圏若しくは政令市より求められていると思われます。?コロナウイルス抗原検査について、1日2回の請求※エスプラインではありますが、測定結果の判定法で状況によっては再検査を行うことをお勧めしますと記載があったためA1日目陰性で症状よりコロナウイルス感染症を強く疑う患者に対して同月2回目の検査(連日又は隔日)上記につい...

院内トリアージ実施料については、今現在コロナ特例的な扱いで、事前に厚生局へ届け出なしに算定できると思います。では、電話再診で院内トリアージ実施料は算定できるのでしょうか?(ドクターから問われ、算定は難しいと伝えたところ、根拠を示せと言われてしまいました)(2020/11/12)4月8日付けの厚労省事務連絡を確認してください。電話再診の場合は、実際に外来で診察していないので算定不可です。この特例は、...

公費28で請求するコロナ算定の判断料について教えてください。特に判断料の微生物です。コロナ検査実施日の同一日に細菌培養同定検査を同時に実施したら、細菌培養同定検査で判断料を算定をするので公費で請求をしないと言う説があります。どうなんでしょう!疑義解釈では、コロナ検査実施するまでに判断料算定するような該当する検査を実施していたら(以前に)コロナ検査当日の判断料は算定を0点と考えていましたが教えていた...

地域包括ケア病棟に入院中の患者がコロナに感染し、感染対策をした場合二類感染加算の算定は可能でしょうか?(2020/12/4)以下の通知を確認してください。https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/tokaihokuriku/000145577.pdf通知の2(2)の部分と、Q&Aの問2の部分です。必要な対策、及び施設基準を満たしていれば、二類感染症患者入院診療加算、在宅患者支援...

二類感染症患者入院診療加算3倍が新設されましたがよくわからないので教えてください。コロナ回復後に転院して来て必要な感染予防策を講じた上で算定可能とあります。必要な感染予防策に個室管理は必要でしょうか?そもそも、コロナ回復後なので個室管理する必要もないと思うのですが・・・総室でも可能なら感染管理なんて誰に対しても常々おこなっているので算定期間は無期限になる気がします?(2020/12/28)おそらく...

やるべきことはしているとして新型コロナPCR検査の判定期間中救急医療管理加算2倍を算定すると思いますが検査結果が出て陰性であっても14日間は算定可となりますか?(2021/1/7)救急医療管理加算1を2倍で算定できるのはコロナ陽性で中等症以上の患者です。コロナ患者を緊急入院で受け入れた場合は、コロナ感染症患者であれば状態はどうであっても救急医療管理加算1を「緊急に入院を必要とする重症患者として入院...

新型コロナPCR検査で公費「28」を登録しますが、生活保護受給者の場合も公費「28」を登録する必要があるのでしょうか?必要と感じています。何故なら生活保護受給者であっても自己負担がある人がいるからです。どうでしょうか?(2021/1/8)私も同じ疑問があったので、保険医協会に確認を取ったところ、先日までは生保の場合は生保単独のみで請求だったようですが、変更となり、28と併用になるとの回答を頂いてい...

新型コロナウイルスの職域接種を当院の医師が出向いて行う事になりました。接種後待機時間内に具合が悪くなり処置を行った場合はどこが請求をすればよいのでしょうか。職域接種会場は臨時の診療所扱いになると聞いています。当院で請求してもよいのでしょうか?(2021/7/17)臨時の診療所として開設する場合は、巡回健診等の届出が必要です。なお、ワクチン接種の実施に係る臨時的な取扱いなので、事後でも構わないようで...

いただいたコロナ抗原検査のキットで、発熱にて来院された方にまずは検査をしていますが、請求の仕方がわかりません。本当に初歩的なことなのですが、体温計で体温を測るように検査をしているので、請求するのもはばかられて悩んでいます。皆さんどうされていますか?(2021/11/3)配布されたものは請求できないと思われます。配布された資料に記載ありませんでしたか?通常来院された患者さんに使用するものではない可と...

医師の症状詳記にはコロナ感染を疑い検査する旨の文言で同時キットを使用して検査をしています。病名はコロナ感染症疑の病名だけです。インフルエンザ感染症の疑は無くても査定されないのか、まだ請求してないので何とも言えないのですが、ご意見いただけたら幸いです。(2022/2/17)うちでは「インフルエンザの疑い」も付けてもらっています。(回答者 ぽちさん)

コロナワクチン4回目希望者が「新型コロナに感染した場合に重症化リスクが高い」旨自治体に接種券の発行のために医師に認められたとする文書を求められた場合情報提供書料は算定してもよろしいものでしょうか?自費で診断書料を頂くにしてもどちらにしてもなんだかしっくりこないのでどなたかお考えを頂けたらありがたいです(2022/5/28) コロナワクチン接種において、基礎疾患の有無を証明することは必要ないとされて...