骨盤のレントゲン撮影をして、股関節炎の病名がつくことはあるのですか?
骨盤レントゲンだと恥骨や仙骨辺りの病名がつくと思ってました。
(2019/5/1)
骨盤レントゲンだと恥骨や仙骨辺りの病名がつくと思ってました。
(2019/5/1)
お尋ねの件ですが、結論から申しますと、股関節炎で骨盤X-Pをおこなうのは通常ですので、気にする必要はありません。
股関節炎は、骨盤と大腿骨の接続部(ここが股関節ですね)の関節が変形したり、関節の隙間が狭くなったり、軟骨下骨が硬くなったりします。
さらに進行すると、関節の中や周囲に骨棘とよばれる異常な骨組織が形成されたり、骨嚢胞と呼ばれる骨の空洞ができたりします。
(回答者 ひできさん)
股関節炎は、骨盤と大腿骨の接続部(ここが股関節ですね)の関節が変形したり、関節の隙間が狭くなったり、軟骨下骨が硬くなったりします。
さらに進行すると、関節の中や周囲に骨棘とよばれる異常な骨組織が形成されたり、骨嚢胞と呼ばれる骨の空洞ができたりします。
(回答者 ひできさん)
コメント