慢性疾患等を有する定期受診患者等について、医師が電話や情報通信機器を用いて診療し医薬品の処方を行い、ファクシミリ等で処方箋
情報が送付される場合、電話再診料等が算定できるとありますが、診察代等は次回診察時に徴収するということでしょうか??
医師の方が、窓口金額が少額とはいえ次回万が一診察に来られなかった場合などリスクがあるなぁと話しています。
皆さんの病院ではどのような対応をされておりますか??
(2020/4/9)
情報が送付される場合、電話再診料等が算定できるとありますが、診察代等は次回診察時に徴収するということでしょうか??
医師の方が、窓口金額が少額とはいえ次回万が一診察に来られなかった場合などリスクがあるなぁと話しています。
皆さんの病院ではどのような対応をされておりますか??
(2020/4/9)
当院では次の診察時にまとめてお支払いでとの対応をしておりますが
みなさん家が近いのもあって「明日取りに行くから~!」という人が多く
(結局、待合室で長時間待つのが嫌だそうです)
処方箋を取りに来る際に支払われている人が多いです。
保険証の確認もできるし、未収もでないし、FAXする手間もなくて
仕事は増えないのですが、なんだかなぁという感じです…
(回答者 まつさん)
みなさん家が近いのもあって「明日取りに行くから~!」という人が多く
(結局、待合室で長時間待つのが嫌だそうです)
処方箋を取りに来る際に支払われている人が多いです。
保険証の確認もできるし、未収もでないし、FAXする手間もなくて
仕事は増えないのですが、なんだかなぁという感じです…
(回答者 まつさん)
コメント