当院はクリニックです。
特別な関係について、教えてください。
当院の先生のお友達が訪問看護ステーションの社長さんをしておられます。
最近になり、同じビルでクリニックの隣の部屋にこのご友人の訪問看護ステーションが引っ越してきました。
お互いに患者さんを紹介する数がすごくて、訪問看護ステーションが通常どのくらい利用者さんが増えていくかは分からないですが、週に5人以上は紹介している状態です。
確かに訪問看護が必要かなとは思うのですが、今までは、いくつかに振り分けていたため、1つの場所に毎回紹介していることや、
近々、スタッフの求人を連名ですることも考えているようです。
クリニック事務と訪問看護事務2名、この2名は、クリニックと訪問看護ステーションをいったりきたりの2名となるようです。
特別な関係の文書を見ていますと、親戚であったり、開設者が同じという部分にはあてはまらないとは思いますが、まるで境目がなくなってきているところがあり、疑問がわいてきました。
このような場合は、あてはまらないのでしょうか?
(2020/5/20)
特別な関係について、教えてください。
当院の先生のお友達が訪問看護ステーションの社長さんをしておられます。
最近になり、同じビルでクリニックの隣の部屋にこのご友人の訪問看護ステーションが引っ越してきました。
お互いに患者さんを紹介する数がすごくて、訪問看護ステーションが通常どのくらい利用者さんが増えていくかは分からないですが、週に5人以上は紹介している状態です。
確かに訪問看護が必要かなとは思うのですが、今までは、いくつかに振り分けていたため、1つの場所に毎回紹介していることや、
近々、スタッフの求人を連名ですることも考えているようです。
クリニック事務と訪問看護事務2名、この2名は、クリニックと訪問看護ステーションをいったりきたりの2名となるようです。
特別な関係の文書を見ていますと、親戚であったり、開設者が同じという部分にはあてはまらないとは思いますが、まるで境目がなくなってきているところがあり、疑問がわいてきました。
このような場合は、あてはまらないのでしょうか?
(2020/5/20)
資本関係がないのであれば当てはまらないと思います。
クリニック事務と訪問看護事務2名、この2名は、クリニックと訪問看護ステーションをいったりきたりの2名となるようです。
→相互乗り入れは問題ありませんが、給与だけはなあなあにせずキチン
と双方から支払うようにしたほうが誤解を生まないと思います。
連名で求人や相互乗り入れもよいと思いますが経験上、資本関係がないと後々利害関係の変化により揉めないですかね・・・
ただの老婆心からですが・・(経験者なので)
(回答者 ゆうさん)
クリニック事務と訪問看護事務2名、この2名は、クリニックと訪問看護ステーションをいったりきたりの2名となるようです。
→相互乗り入れは問題ありませんが、給与だけはなあなあにせずキチン
と双方から支払うようにしたほうが誤解を生まないと思います。
連名で求人や相互乗り入れもよいと思いますが経験上、資本関係がないと後々利害関係の変化により揉めないですかね・・・
ただの老婆心からですが・・(経験者なので)
(回答者 ゆうさん)
コメント