記事内に広告を含む場合があります。

同日再診について

同じ病名で症状がひどくなったとして、同日に来院しても、病名が新たに付かないと同日再診はとれないと聞いていて、当院もとっていませんでしたが、関係なく徴収していいのですか?何かコメント必要とかもないでしょうか?
うちは同日再診、コメント無しで返戻されたことないです。
うちは病院だからかな?と思っていましたが、
友達の単一診療科の診療所もコメント無しで返戻はないそうです。
一度出してみてください。
(回答者 みやさん)
午後、小児乾燥で来院、水いぼ(軟属腫)の説明麻酔シールで処置できますの話しました。会計は終わり帰られました。ご本人の都合で夕方、シール張ってきて処置してほしいと来院。同日再は取れないのでしょうか?緊急な処置では無いですが・・・。本日中に来ますと言われて方には同日再はとらず、処置点数のみいただいてますが。いかがなものでしょうか?
ったん診療は終了しているので同日再診の算定は可能ではないでしょうか?
処置に再度来院して下さいとお願いしたなら同日再診の算定は出来ませんが。
(回答者 醍醐さん)
A病院の指示にて抗生剤の点滴を1日2回10日間することになった患者さんが、入院を勧めたところ仕事の都合上できないということで、1日2回外来通院で点滴をすることにしました。もちろん、レセプトには入院が出来ない旨、と病院の指示にてしていることなどをコメントを入れたのですが同日再診分が査定されてきました。
どうしてかわかりません。肺炎の患者さんが同じようなケースでレセプトを提出したら、通ったのですが。理由がわかりません。わかる方教えて下さい。
同日再診は予定されている受診については基本的に認められないと思います。
初めから午前と午後に来院して注射を行うといった場合、同一日の一連の医療行為と思われますので各々再診料を算定するのは適当ではないと考えられます。
午前中に採血をして午後に結果を聞きに来る場合と同様だと思われます。
(回答者 ぽちさん)
同日再診料についてご教示お願いします。 初診にて受診し、医師より入院を勧められたが患者本人が希望せず、診察を終えて精算を済ませて帰宅しようとしたところ、病院玄関(病院敷地内)にて悪化し、再度受診を希望した場合、同日再診料算定の可否はいかがでしょうか。
(2021/6/11)
前の法人では敷地を出ていなければ一連と考えていました。
精算をした時点で終了とも考えられるため、これも法人としての考え方でよいかと思います。
(回答者 ゆう さん)

コメント

タイトルとURLをコピーしました