診療所に務めています。院内トリアージ実施料の特例措置について質問です。
4月8日付けで新型コロナウイルス感染症患者、又は疑い患者の診察時のみ、特例として院内トリアージ実施料の施設基準を満たしていなくとも算定をすることが出来るようになったと思います。
下記の対応は特例措置の院内トリアージ実施料の算定対象になるかお教えいただきたいです。
当院では発熱外来(新型コロナウイルス疑いの患者を含む)を行っておりますが、当院からのPCR検査の提出は行っていなく、新型コロナウイルスによる病状が疑われる場合は必要に応じて他院へ紹介をしています。
感染防止対策として、
・スタッフ、患者のマスク着用
・発熱患者に接触するスタッフのゴーグルないしフェイスガードの着用
・発熱患者の別室(又は車内)待機
・受付の飛沫防止用のビニールカーテンの設置
・院内の定期的な換気、アルコール消毒
・手指消毒用アルコールの設置
等を実施しています。
もし算定されているクリニックや病院がいらっしゃれば、新型コロナウイルス対策や検査等についてどのようにしているか、また算定条件についても改めてご教授いただきたいです。
(2020/6/17)
4月8日付けで新型コロナウイルス感染症患者、又は疑い患者の診察時のみ、特例として院内トリアージ実施料の施設基準を満たしていなくとも算定をすることが出来るようになったと思います。
下記の対応は特例措置の院内トリアージ実施料の算定対象になるかお教えいただきたいです。
当院では発熱外来(新型コロナウイルス疑いの患者を含む)を行っておりますが、当院からのPCR検査の提出は行っていなく、新型コロナウイルスによる病状が疑われる場合は必要に応じて他院へ紹介をしています。
感染防止対策として、
・スタッフ、患者のマスク着用
・発熱患者に接触するスタッフのゴーグルないしフェイスガードの着用
・発熱患者の別室(又は車内)待機
・受付の飛沫防止用のビニールカーテンの設置
・院内の定期的な換気、アルコール消毒
・手指消毒用アルコールの設置
等を実施しています。
もし算定されているクリニックや病院がいらっしゃれば、新型コロナウイルス対策や検査等についてどのようにしているか、また算定条件についても改めてご教授いただきたいです。
(2020/6/17)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版をご参照ください。
これに準じてコロナ疑いの方をそれなりに防護を行って診療を実施すれ
ば算定すればいいと思います。うちもそうでしたが備品も揃わないなか
で診療しています、この状況で〇〇がないので算定できませんとは言わ
ない(言えない)と思います。当院は自院の可能な範囲で一生懸命対策
をして診療すれば算定する方針です。
当院の対応はべあさんのところの対応+防護衣の着用(雨合羽ですが・・)ぐらいでしょうか
(回答者 ゆうさん)
これに準じてコロナ疑いの方をそれなりに防護を行って診療を実施すれ
ば算定すればいいと思います。うちもそうでしたが備品も揃わないなか
で診療しています、この状況で〇〇がないので算定できませんとは言わ
ない(言えない)と思います。当院は自院の可能な範囲で一生懸命対策
をして診療すれば算定する方針です。
当院の対応はべあさんのところの対応+防護衣の着用(雨合羽ですが・・)ぐらいでしょうか
(回答者 ゆうさん)
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただきました診療の手引きを第1版、2版共に、再度確認をいたしました。
そこで度々の質問で申し訳ありませんが、
発熱外来としては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第2版のP.9、疑い患者の要件『オ』に当てはまる患者が多いのですが、
①発熱かつ呼吸器症状があり、自院で通院させて様子をみる。(レントゲン未実施)
②発熱かつ呼吸器症状があり、胸部レントゲンを実施。自院で通院させて様子をみる。
③発熱かつ呼吸器症状があり、胸部レントゲンを実施。大学病院等の入院施設のあるところへ紹介。
ゆう様の病院では①~③どのケースでコロナ疑いの病名をつけてレセプト提出をしていますでしょうか。
『医師が総合的に判断した結果、新型コロナウイルスを疑う』という文から、コロナを疑って胸部レントゲンを実施していれば院内トリアージ実施料を算定してもよいのかどうかわからず、お伺いできればと思いました。
(2020/6/19)
ご指摘いただきました診療の手引きを第1版、2版共に、再度確認をいたしました。
そこで度々の質問で申し訳ありませんが、
発熱外来としては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第2版のP.9、疑い患者の要件『オ』に当てはまる患者が多いのですが、
①発熱かつ呼吸器症状があり、自院で通院させて様子をみる。(レントゲン未実施)
②発熱かつ呼吸器症状があり、胸部レントゲンを実施。自院で通院させて様子をみる。
③発熱かつ呼吸器症状があり、胸部レントゲンを実施。大学病院等の入院施設のあるところへ紹介。
ゆう様の病院では①~③どのケースでコロナ疑いの病名をつけてレセプト提出をしていますでしょうか。
『医師が総合的に判断した結果、新型コロナウイルスを疑う』という文から、コロナを疑って胸部レントゲンを実施していれば院内トリアージ実施料を算定してもよいのかどうかわからず、お伺いできればと思いました。
(2020/6/19)
お答えとしては医師が総合的に判断した結果、新型コロナウイルス
を疑い感染症対策を行った症例はすべてです。
こんな状況なので遠慮せずどんどん算定すればいいと思いますし
厚生労働省もそこまで厳密にやることを期待してないんじゃない
ですかね。マスクやら防護具やらクソ高いN95やらのコストもかかって
いることですし・・
そこまで心配なら厚生局の指導監査課に聞くのが確実でしょう
新規措置なので誰も正確な算定条件を答えられる人はいないと思います。
色んな意味で私は確認をとりませんが・・
(回答者 ゆうさん)
を疑い感染症対策を行った症例はすべてです。
こんな状況なので遠慮せずどんどん算定すればいいと思いますし
厚生労働省もそこまで厳密にやることを期待してないんじゃない
ですかね。マスクやら防護具やらクソ高いN95やらのコストもかかって
いることですし・・
そこまで心配なら厚生局の指導監査課に聞くのが確実でしょう
新規措置なので誰も正確な算定条件を答えられる人はいないと思います。
色んな意味で私は確認をとりませんが・・
(回答者 ゆうさん)
コメント