公費28で請求するコロナ算定の判断料について教えてください。
特に判断料の微生物です。
コロナ検査実施日の同一日に細菌培養同定検査を同時に実施したら、
細菌培養同定検査で判断料を算定をするので公費で請求をしないと言う説があります。どうなんでしょう!
疑義解釈では、コロナ検査実施するまでに判断料算定するような該当する検査を実施していたら(以前に)コロナ検査当日の判断料は算定を0点と考えていましたが教えていただけますか。よろしくお願いします。(2020/12/2)
特に判断料の微生物です。
コロナ検査実施日の同一日に細菌培養同定検査を同時に実施したら、
細菌培養同定検査で判断料を算定をするので公費で請求をしないと言う説があります。どうなんでしょう!
疑義解釈では、コロナ検査実施するまでに判断料算定するような該当する検査を実施していたら(以前に)コロナ検査当日の判断料は算定を0点と考えていましたが教えていただけますか。よろしくお願いします。(2020/12/2)
同様に考えていました。
(回答者 ぽちさん)
(回答者 ぽちさん)
お尋ねの件ですが、どちらでもいいと思います。
判断料は月1回なので、同一日に他の微生物学的検査をおこなった場合、公費に寄せようが、他の微生物学的検査に寄せようが問題ないと思います。
(回答者 セイユー さん)
コメント