ケアマネだけの面談
患者さんを伴わずケアマネの方だけ来院し
医師と対面し話をした場合なのですが、
皆さんのところではどのように対処されているか
教えていただきたいのです。
ケアマネの方だけが来院された場合も
他の患者さん同様、順番がくるまでお待ちいただき
それから診察室へのご案内となります。
いつもだいたい15分〜長くて20分はお話しされています。
お話しが終わればそのまま帰っていただいています。
何も算定することもなく相談料もいただいておりません。
(2018/9/26)
介護保険のことをご存知であればお分かりいただけるのですが、居宅介護支援事業所で「居宅療養管理指導」という介護報酬を請求するために、
ケアマネがケアプラン(介護サービスの計画書)を作成する必要があり、利用者・家族の希望を踏まえて主治医や訪看Ns、OT・PTなど、関係職
種と連携をとることが義務づけられています。
通常は、「サービス担当者会議」といって、ケアマネが関係職種を集めて話し合う場を設けますが、なかなかスケジュールが合わず、ケアマネ
が関係職種のところへ直接出向き、相談しているところが多いので、後ほど書類で関係職種へ内容照会しています。
また、介護サービスの変更時や要介護区分の変更時にもサービス担当者会議の開催が必要です。
介護保険の「主治医意見書」により、要介護認定の申請時に医師の意見を記入していれば、国保へ「主治医意見書作成料」が請求できます。
おそらく、先生に「サービス担当者会議」の開催案内が届いているはずなのですが、先生のご都合で出席されなかったのでは?
また、ケアプランの作成時に際し、主治医からの意見を聴取することが義務づけられていますので、そのために来院されたか?
また、介護報酬には、末期がんの利用者を対象とする「ターミナルケアマネジメント加算」が新設されました。頻回のモニタリングによって状
態の変化や必要なサービスを把握し、主治医や他の事業者に報告することが要件で、末期がんの利用者については、主治医の助言を得ればサー
ビス担当者会議を招集しないケアマネジメントプロセスが認められています。
お尋ねでは、何の目的でケアマネが来院されたか不明ですので、具体的にお答えできかねますが、おぞらく上記のためだと思われます。
この場合、面談料など費用の請求はされていないと思います。
長くなりましたが、ご参考になったでしょうか。(誤字脱字はご容赦ください)
(回答者 ひできさん)
ケアマネだけの面談関連ページ
- 主治医意見書作成料
- 主治医意見書作成料に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
- 居宅療養管理指導費
- 居宅療養管理指導費に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
- 訪問リハビリテーション利用者に対する診療
- 訪問リハビリテーション利用者に対する診療に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト
- 介護保険料を滞納している方のお薬代
- 介護保険料を滞納している方のお薬代に関する医療事務解説ページ。医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ情報サイト