MENU
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座」へ、ようこそ!

当サイトは、医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座と、医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報をご紹介しています。 また、これから医療事務の資格を取ろうか悩んでいる方におすすめの情報もありますので、ぜひご利用ください。気に入って頂けましたらボタンをポチっとしてください♪
Gogole検索でおすすめしてもらえます。

 

いつも拝見させていただくことが多く、助かっています。要望ですが、記載されている内容について、記載日もつけていただくと、なおありがたいと思います。

というmizuさんからのご連絡がありました。
ありがとうございますm(_ _)m

 

2016年10月〜は投稿日も記載していきますね♪

サイト内検索

 「医療事務掲示板」ですが、検索機能はありますか?

同じような質問等があったとすれば、簡単に解決するかと思うのですが...

というお願いをいただきました。
すみませんm(_ _)m
掲示板には検索機能がありません。

 

掲示板に掲載されたご質問とご回答は、項目ごとに分けてサイトに転載しています。
サイトの中を検索できる検索ボックスをこちらに作成しましたので、使ってみてください♪

 

妊婦加算の凍結

ひできさんより情報です!

 

ご存知とは思いますが本日、中医協が妊婦加算について来年1月1日より凍結する旨の答申が出されました。
廃止ではなく、凍結(算定制限)です。
医事コンの設定など、誤算定に注意してください。 (2018/12/19)

 

ひできさん、ありがとうございます(*・∀・人)

向精神薬の横流し

ひできさんより情報です!

 

報道でご存知かと思いますが、近畿厚生局麻薬取締部が先日、兵庫県内の薬局で向精神薬を関東在住の中国人に販売し、それを一般客に転売したとして検挙されました。
近畿厚生局麻薬取締部では、今回の事件を受け、向精神薬を取り扱う可能性のある医療機関、薬局、卸売業者等に対して、今後監視指導を強化するということです。
薬局のみならず、医療機関においても薬品の管理、盗難防止のための一層の対策が求められます。
特に近畿厚生局管内では、向精神薬の処方が多い医療機関に突然、立ち入り調査がおこなわれることも予想されますので、ご注意ください。(2018/8/8)

 

ひできさん、ありがとうございます(*・∀・人)

施医総管の施設定員の10%未満の方を1名とみなして算定してたら・・・

施医総管の施設定員の10%未満の方を1名とみなして算定してたら
返戻さんいらっしゃい

 

施医総管ではなく在医総管でしか上記特例はつかえないそうで・・・
6月に返戻くるなんて・・・
5月にくるならわかるけど・・
いまこじつけて算定できないようにしました感のこの返戻来てない方は
もうすぐくるのでご注意を

 

大阪は5月分から開始 他府県も注意したほうがいいですよ
(2017/7/15:ゆうさん情報)

風疹の検査

風疹の感染者が増えているようですね!
「風疹の疑いで免疫グロブリンIgmを施行しましたが大丈夫でしょうか?」という質問が掲示板にありました!
「風疹IGM(230点)のことですね?風疹の疑いがあれば行っていますよ。風疹発生届にも検査法として書いてあります。(回答者 ゆうさん)」
参考にしてください♪

病名は事務員が付けたらダメですよ!

よく「●●という薬を処方しましたが、〇〇という病名で通りますか?」
「「●●を処方した際に、〇〇+△△で病名をつけております。」
という書き込みが掲示板にあります。

 

個人病院などでは、あるある〜かもしれませんが、あくまで病名は医師が決めるものです。
事務方が判断するべきものではありません!

 

「病名の付け方」とありますが、傷病名は医師が診断のもとに付けるものなので、治療内容に基づいて傷病名を医師が付けるべきですね。
薬剤投与の際は、事務方では添付文書で適応疾患を確認して医師に助言するまでであり、傷病名を付けるのは医師であることを忘れないでください。
傷病名の記載も診療録にするので、事務方が付けていれば、医師法違反となります。
(ひできさんより)

 

くれぐれもご注意くださいね!

医療事務掲示板によくある質問

医療事務の実務で悩むポイントは、皆さん一緒ですね・・・(^^ゞ
一緒に勉強しましょう!!

入院中の患者さんに診療情報提供(紹介状)が出た場合、診療情報提供料は算定でますか?
ケアマネとの連絡票は何で算定すればいい?
患者さんが来院できないので、皮膚欠損用創傷被覆材を渡した場合
今までの「高脂血症」は「脂質異常症」に変えた方がいいのでしょうか?
内視鏡下による異物摘出術で算定した場合、胃カメラの手技は算定できるのでしょうか?

内視鏡の規定(4)に
「処置又は手術と同時に行った内視鏡検査は、別に算定できない」
とあります。胃カメラの手技は、同時に算定できないと思いますよ!

平成19年4月からのリハビリの改定がイマイチよく理解できません
保健種別の変更があった場合、その『変更があった日』を診療開始日として記入するとありますが、その日はいつをさすの?
在宅時医学総合管理料を算定している場合、在宅患者訪問診療料は別に算定できるの?
屯服薬は、何回分まで処方できますか?

内服薬と屯服薬の違いをチェック

主治医意見書を持参し記入した患者様に対して、初診料・再診料等は算定してよろしいのですか?
紹介状だけ作成して診察を行わなかった場合は、どうしたらいいですか?

診療情報提供料をチェック

インフルエンザウイルス抗原精密測定の算定は、2回算定できないのでしょうか?

インフルエンザウイルス抗原精密測定についての質問の解答をチェック

手術当日に尿管カテーテルを設置した場合は、処置料は算定できますか?
酸素投与なしの経皮的動脈血酸素飽和度測定(SpO2)は、認められますか?
健康保険で受診中に、労災や自賠責の治療が開始された場合はどうなりますか?
「この材料って保険請求できるのかな?」って時に便利なサイトのご紹介

   (bobさんのご紹介)

「算定するために該当する項目が見当たらない」そんな時は・・・

通常他の点数を準用して算定することになるかと思いますが、独自の判断で算定するのは止めておいたほうがいいでしょう。
まず、所轄の地方厚生局と協議をして準用点数を決め、レセプトには術式と「厚生局と協議した結果○○を準用した」旨を記載するようにしましょう。
特殊なケースですので、まずは厚生局に相談しましょう。
(ぽちさんからのアドバイス)

いろいろな患者さまが、いろいろな形の診断書や記入文書をお持ちになります。

自費徴収できるものかどうか判断できないものもあるのですが、そういった質問に答えていただける公的な窓口はあるのでしょうか?

文書にまとめて厚生局の支局(各都道府県にあります)に照会すればよろしいかと存じます。ただし、回答までに時間がかかりますが、、、

(セイユーさんからのアドバイス)