医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
医療事務資格・試験・講座選びに悩んだら・・・医療事務のお仕事

このページでは、医療事務の資格を取ろうかどうか、お悩みの方に、
医療事務のお仕事をご紹介します!
ぜひ、お役立てくださいね♪
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務資格を取る前に・・・医療事務資格サイト一覧≫医療事務の仕事
スポンサード リンク
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
医療事務の仕事を徹底解明
医療現場のあらゆる場所で、活躍できる医療事務。
医療事務員は、病院の中でこんな仕事をしています。
スポンサード リンク
■ 受付業務
最初に出会う病院の「顔」です。
保険証の確認や初診、再診の手続き、診察券の発行などの仕事をします。
患者さんに、気持ちよく診療を受けていただけるように、常に親しみのある笑顔での対応が必要です。
勤務先の診療所では、患者さんの症状を聞いて、検温、検尿などが必要かを医療事務が判断しています。診察がスムーズに進むように、医師と看護師のお仕事をサポートしていきます。
■ 病歴・カルテ管理業務
カルテは病院でもっとも重要な書類です。カルテの検索や運搬・管理なども医療事務の重要な仕事のひとつです。新患さんのカルテ作成も、医療事務の仕事になります。
また診療記録のチェックや、コンピューターに入力してデーター化する仕事がある場合も。
■ 病棟クラーク
入院施設のある大きな病院での、各病棟ナースステーションが仕事場。
患者さんの入退院手続きや書類の作成、診療内容の入力、看護師さんの業務作業の補助などを行います。
勤務先の診療所は、入院施設などない小さな病院です。
入退院などの手続きの作業はありませんが、看護師さんのお手伝いに結構かりだされます。
例えば、検尿の機械に検体を入れたり、子どもがケガをして縫うときに押さえつけたり、採血した検体のラベルを貼ったり・・・。いろいろあります。
またそれも、楽しいですヨ。
■ オペレーター業務
カルテや診療内容、投薬した薬などを、会計システムなどのコンピューター(通称レセコン)に、入力します。医療の専門用語や知識が必要となります。
入力したデーターは、診察料金のベースとなります。入力を間違えると、患者さんに高い医療費を請求することになったり、またその逆に、病院が損することも・・・。気が抜けない作業です。
「正確」に「スピーディー」に業務をこなさなければなりません。
■ 会計業務
診療が終わった患者さんの診療費の計算や、会計を行います。
患者さんをお待たせせず、正確にお金を扱う責任感も大切です。
「おだいじに」の一言が、患者さんの気持ちを和らげる大切なメッセージ!
薬剤師がいない小さな診療所などでは、薬の説明も行う場合があります。
そういった場合、基本的には医師が、薬の効果や副作用について説明をしています。
しかし患者さんのために、薬の現物を見せて説明してあげないといけません。
こういった場面でも、医療の知識が必要となります。
■ 診療報酬請求業務(レセプト作成業務)
診療費のうち、自己負担を除いた部分を、国や健康保険組合に請求します。
請求書にあたるのが、「診療報酬明細書(通称レセプト)」です。
患者さん、一人に対して1月ごとに作成するため、膨大な量になります。
レセプトの締め切りは、毎月10日になっています。
医療費の計算は、月末締めになっています。
つまり診療報酬明細書(レセプト)の作成は、月末から月初めにかけての10日間が勝負!
必死になって、仕事をしなければなりません。
10日が土曜日や日曜日にあたる月は最悪です。その場合、金曜までに提出しなければならず、死に物狂いで作業を、しなければなりません。
▲このページのトップへ戻る
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載