医療事務サイト  医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務の求人情報なら
事務系求人サイトのワークゲート
1人じゃ上手くいかない
方のためのダイエット
10日間無料体験できます

インスリン投与なしの自己血糖測定について
Q:インスリンを投与して自己血糖を測定していた患者さんの、インスリンの投与が止まりました。当然、在宅自己注射指導管理料の算定は翌月からなくなるでしょうが、血糖の自己測定は続きます。
診療所からは、穿刺針と電極はお渡ししないとならないのですが、やはり「患者さんの自己負担」以外方法はないでしょうか?ご存じの方おられれば、ご教示お願い致します。
A:平成20年4月から新設された項目で
生活習慣病管理料 糖尿病主病 800点
の加算項目として自己血糖測定に基づく指導を行なった場合500点(年1回)というのがあります。
この加算を算定する場合は血糖測定にかかわる材料をすべて給付という条件になっています。
月20回以上の測定が必要とのこと。
(詳しくは点数本B001-3の注3を参照してください)

しかし、生活習慣管理料算定でこの条件だと材料給付で足が出る(?)可能性があると思うのですが・・・

こういった算定をしないようでしたら、在宅自己注射管理をされていない患者さんへの自己血糖測定にかかわる材料は自費になると思います。(回答者 ymさん)
当院では、このケースの場合、病院からは提供せず、ご自身で購入して頂いております。
理由は『(DMの初診から)インスリンは必要ないが、血糖は測定』の場合、病院からは提供しないからです。

血糖自己測定器加算に針やセンサーが含まれている以上、自費でもらう事は混合診療と見られてしまうのでは??(自身はありませんが...)

今までは提供していたとは思いますが、ここは割り切って、院外で購入してもらった方が良いのではないでしょうか? (回答者 ハルピッピさん)
在宅自己注射管理料も、血糖自己測定器加算も算定していない患者さんで、ご本人の希望に
より自己測定をされている方に院内で自費購入していただくのは混合診療にあたるのですか?

どちらも算定しているのに、アルコール綿花だけ代金をいただいたり、チップや針を一部自己負担にするなどということがいわゆる「混合診療」に当たるのかと思ってました・・・
正直、混合診療にあたるかは、良くわかりません。
ただ、『自費』徴収は、病院に取ってとても引っかかる行為であると感じています。

当院ではできる限り、院外で買えるものは院外で購入して頂いています。 (回答者 ハルピッピさん)

▲このページのトップへ戻る

医療事務サイト  医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座トップページ
(c)医療事務サイト  医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座