医療事務サイト  医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務の求人情報なら
事務系求人サイトのワークゲート
1人じゃ上手くいかない
方のためのダイエット
10日間無料体験できます

消化管造影撮影(胃透視・注腸検査など)後に下剤を投薬した場合について

患者個々の症状(便秘)が発生してから投薬しているものではなく、「残存造影剤の腸管通過促進」のために処方されていることがほとんどなので、この場合の下剤は投薬の部の屯服としてでなく、「画像診断にあたって使用した薬剤」として取り扱います。

※処方料・調剤料は算定できません。(管理人は、減点された経験アリ)

※なお、薬剤情報提供料に関しては、検査室で渡すのではなく、医師の指示のもと院内薬局で処方した薬剤について、薬剤情報を文書により行った場合は、検査薬についても算定できるらしいです。

ここで問題なのは、点数表などには、このテの内容にはふれられていないということです。
審査する人によっては、「青本(点数表)に載っていないからダメ」ということなる場合もあります。

また、事前に腸管内容物の排除のため処方される下剤(マグコロール、ニフレックなど)も「画像診断にあたって使用した薬剤」にあたるので、70番コード中で算定します。

≪明細書の記載例≫
70コード(前投薬)
マグコロール250ml  1瓶

※大腸ファイバスコピーにあったて、事前に下剤を投薬した場合も同様の取扱となります。
▲このページのトップへ戻る

医療事務サイト  医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座トップページ
(c)医療事務サイト  医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座