医療事務サイト  医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務の求人情報なら
事務系求人サイトのワークゲート
1人じゃ上手くいかない
方のためのダイエット
10日間無料体験できます

内視鏡検査における注意事項(胃カメラ、大腸ファイバー)

病理組織等を採取した場合

病理組織やピロリ菌検査に必要な検体をを採取した場合、「D414 内視鏡下生検法」が算定できます。

レセプトを点検する場合、以下のような間違えがないか確認しましょう!
(誤)胃・十二指腸ファイバースコピー○点×1フィルム・薬剤等○点×1病理組織顕微鏡検査○点×1(検査判断料省略)
病理検査に必要な組織を採取する「採取料」である、「内視鏡下生検法」の請求がされていません。
(正)胃・十二指腸ファイバースコピー○点×1内視鏡下生検法○点×1フィルム・薬剤等○点×1病理組織顕微鏡検査○点×1(検査判断料省略)
同様にピロリ菌検査時に行われる「迅速ウレアーゼ試験」、「細菌培養同定検査等(消化管からの検体)」についても、内視鏡下生検法を算定できます。

ポリープを切除した場合の検体採取料

では、胃ポリープ、結腸・大腸ポリープを切除した場合の採取料はどうでしょう?

胃ポリープ、結腸・大腸ポリープを切除する場合、「K653 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術」や「K721 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術」「K721-2 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術」での請求となります。

診断穿刺・検体採取料の通則に、「手術に当たって診断穿刺又は検体採取を行った場合は算定しない」とあります。

したがって、ポリペクトミーを行った場合、内視鏡下生検法の算定はできません。

フィルム料の請求をお忘れなく

内視鏡検査の通則に「写真診断を行った場合は,使用したフィルムの費用として,購入価格を10円で除して得た点数を加算する。」とあります。

勤務先での失敗談なのですが、胃カメラの入力する際、手間を省くために「セット検査」として使用薬剤等を組み込んでいます。その中にフィルム料を入力し忘れており、請求をし忘れていた・・・という経験があります。皆様もご注意下さい!
ただしDPC導入施設では・・DPC導入施設で内視鏡検査を施行した場合、内視鏡フィルムの請求は不可だそうです!
厚生労働省保険局医療課から2003年4月30日付けで出ている疑義解釈に

(問)医科点数表の「検査(内視鏡検査)」については、写真診断を行った場合は使用フィルム代を10円で除して得た点数を加算して算定するが、本加算点数を別に医科点数表に基づき算定することができるか。
(答)算定することができない。(ぴよさんからの情報を抜粋)


胃カメラ検査の算定時に気をつける点
  • 前処置で使用した薬剤(キシロカインスプレーやキシロカインゼリー等)を、忘れず検査の項目で算定する。
  • 前処置の際にブスコパン等の注射を使用するかと思いますが、その薬剤も検査の項目で算定する。(もちろん注射手技料は検査費用に含まれ算定できません)
  • 胃カメラの際、写真を撮影し診断を行った場合、使用したフィルム代を10円で除して得た点数を加算して算定できます。
  • 生検用ファイバスコピーを使用して組織の採取を行った場合は、採取した組織の個数にかかわらず、1回の内視鏡検査について、検体採取料として内視鏡生検法(1臓器につき300点)が算定できます。(その際の病理組織検査の請求もできます)
  • ポリープを切除した場合は、手術料のK653 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術での請求となります。その際(ポリペクトミー)では手術の部の請求となりますので、検体採取料は算定できません。また手術での扱いとなるため、内視鏡のフィルム代は算定できません。
大腸ファイバーの逓減にご注意

内視鏡検査の通則に
「D313」大腸ファイバースコピーの「1」から「3」については,同一の検査として扱う。
とあります。

気をつけなくてはいけないのが、同一月の異なる診療日に大腸ファイバースコピーを行った時です。
例えば4/1に大腸ファイバースコピー「3」上行結腸及び盲腸を実施。4/10にも同じ大腸ファイバースコピー「3」上行結腸及び盲腸を実施した場合、大抵のレセコンが2回目の大腸ファイバースコピー「3」上行結腸及び盲腸に対して90/100の点数で算定してくれると思います。

しかし、4/1に大腸ファイバースコピー「3」上行結腸及び盲腸を実施。4/10に大腸ファイバースコピー「1」S状結腸を実施した場合、勤務先のレセコンでは2回目の大腸ファイバースコピーの点数が「そのまま」」で算定してしまいます。
この場合、4/10に行った大腸ファイバースコピー「1」S状結腸の点数が、90/100となりますのでご注意ください。
▲このページのトップへ戻る

医療事務サイト  医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座トップページ
(c)医療事務サイト  医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座