医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
過去の医療事務Q&A投薬インデックス

医療事務掲示板に掲載された内容を、Q&A形式でまとめてみました。
医療事務疑問が解決できますように!
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME過去の医療事務Q&Aインデックス≫過去のQ&A投薬インデックス
特定疾患処方管理加算(特処)についての質問は別ページに移動しました。
処方せん料についての質問は別ページに移動しました。
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
投薬
ワーファリンを処方した場合、レセプトのコメントが必要なんでしょうか?
レセプトのコメントについての質問の解答

患者さんが長期海外出張の為、90日分の処方を希望されているのですが、こういう場合投与できますか?又、レセプトのコメントはどのよう記入したらよいでしょうか?
投薬日数(長期投薬)についての質問の解答

精神安定剤など、投薬日数に制限がもうけられている薬はどうしたらわかりますか?
安定剤以外にも制限がもうけられているものは、あるのでしょうか?
投薬日数の制限がある薬剤についての質問

上限が14日と制限されている投薬について、年末年始などの長期休暇の時、上限はどれくらいまで制限されるのでしょうか。レセにコメントを入れれば制限はないのでしょうか?
投薬日数(長期投薬)についての質問の解答

診療実日数が1日の場合、感冒薬は何日まで処方可能でしょうか?
感冒薬の処方日数の目安

患者さんにある薬を1月4日に28日分処方しました。
ところが薬がなくなるからと1月29日に再び28日分の処方を求めて来院しました。
しかし先生は、14日分しか処方しませんでした。
先生は28日×2回=56日となるので、保険者査定を受けるとおっしゃっていました。いかがでしょう?
1月に何日分の投薬を処方できる?

アダラートL10mgを頓服で20回分投与したところ、14回に査定されました。その他、アムロジン2T ディオバン80r1T バイアスピリン0.5T 投与ありです。病名は本態性高血圧症(主)があります。理由がわかりません。なぜでしょうか?緊急症などが必要なのでしょうか?
屯服薬についての質問の解答

ビタミンK2はビタミン剤の算定ではないですよね?
ビタミンK2について
リン酸コデインは、適応病名「鎮咳」となってますが、慢性疾患「気管支喘息、慢性気管支炎」でも、処方されてますか?
リン酸コデインの処方についての質問の解答

病院でオメプラゾン錠という薬を使っているのですが、この薬の投与期間は決まっているんでしょうか? 本を見ると8週間となっているのですが、それ以降も続けて使用することは可能でしょうか? また、開始日は記入しなければいけませんか? 
オメプラゾン錠など、PPI製剤の投与期間について

勤め先の健康診断で、ヘリコバクター・ピロリ感染診断検査を実施し陽性となった患者さんに除菌のお薬を出す場合、自費になるのでしょうか?
ヘリコバクター・ピロリ除菌について

逆流性食道炎でタケプロンOD錠を8週超えて処方されている場合、「再発性」「再燃性」などの病名が必要だと思っていたのですが、Dr曰く「制限なくなったから逆流性食道炎だけでいい」と怒られてしまいました・・「再発性、再燃性」はもう必要なく、「逆流性食道炎」のみの病名で大丈夫なのでしょうか??
プロトンポンプ阻害薬(PPI)を逆流性食道炎の維持療法として処方する場合

慢性膵炎のフオイパンの継続使用について。100mg6錠は原則6か月間となっていると思います。これはあくまで「原則」であって、6ヶ月では投与終了とならないばあいもあるかと思います。
こういった場合、新しく病名を付け直しますか?それともコメントだけですか?
フオイパンの継続使用について

公害医療で気管支喘息をもっている患者さんで、クラリスが気管支喘息で適用外になるとききましたが、それはどうなのでしょうか・・
もし公害医療の気管支喘息の関連で適用になる抗生剤をわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
気管支喘息への抗生剤の投与について

「湿疹」でリンデロンVG軟膏を処方した場合、病名は「湿疹」だけではだめでしょうか?二次感染と付けないといけないのでしょうか?
リンデロンVG軟膏を処方した場合の病名について

ディオアクティブが汗ではがれる?ため、少し多めに下さい。と言われました。その場合は薬として処方しても大丈夫でしょうか?
ディオアクティブの処方についての質問の解答

同日に事故と事故外で薬が出された場合には、処方料や調剤料、薬情などはどうすればよいのでしょうか?
処方料や調剤料、薬情などについての質問の解答

他医療機関(一般病床)に入院中の患者さんには院外処方はできないとの事なのですが、1回だけは認められるとの話を聞きました。どうなるのでしょうか?
入院中の患者に対する院外処方

注腸検査の1週間前に薬剤を処方した場合(ラキソセリンなど便秘薬)もレセプトでは画像診断に含むのでしょうか?この場合の処方料は算定できますか?
検査前投薬について

ファイバースコピー→ポリープ切除術に変更ってありますよね。
その前日に処方せんがあって、薬名の後ろに「(検査前日)」って記載されているんです。
問題集の答えにはなにも書いていないのですが…なにか意味があるんでしょうか?
検査の前に処方する下剤の請求について

生活習慣病管理料を算定している患者様で、バイアグラを処方希望される方がいます。
定期薬と一緒に処方した場合、バイアグラ処方は何も算定できないのでしょうか?
生活習慣病管理料を算定している方は処方箋料が算定できないので、、、、。
又、同じ日でなければ、再診料や処方箋料は算定できるんですよね?
生活習慣病管理料を算定している方にバイアグラを処方する場合

外来にて院外処方算定済みの場合、同一月の入院での調剤技術基本料(調基)は算定不可でしょうか?
調剤技術基本料についての質問

外来で院外処方を受けていた患者さんが同じ月に入院しました。
この患者さんの調剤技術基本料なのですが、原則に処方箋(処方せん)料を算定した月には算定できないと書いてあります。これは外来患者だけに対してなんでしょうか?入院患者には大丈夫ですか?
調剤技術基本料についての質問

▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載