医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
過去の医療事務Q&A在宅インデックス

医療事務掲示板に掲載された内容を、Q&A形式でまとめてみました。
医療事務請求の疑問が解決できますように
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME過去の医療事務Q&Aインデックス≫過去のQ&A在宅インデックス
在宅
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
在宅自己注射指導管理料についての質問は、こちらから
在宅時医学総合管理料についての質問は、こちらから
在宅患者訪問点滴注射管理指導料についての質問は、こちらから

往診料の緊急加算について教えて下さい。解釈本には 厚生労働省の定める時間として、午前中の時間帯が記載されてると思うのですが、医院の診療時間内(午前、午後)であり、定期的な往診でなければ緊急加算してもいいのでしょうか?
往診料の緊急加算について

グループホームは、在宅と考えて良いとの見解が有りますが、そこで暮らしていて通院出来ない患者さんに、計画を立てて訪問診療を行った場合、その請求は、当然問題無いと思うのすが、もし、その様な方が複数人いた場合は、全ての人に訪問診療料が認められても良いと思うのですが、如何でしょう。鹿児島県社会保険事務所に問い合わせてみたところ、往診と考え、複数人いても、一人だけしか認めないことでした。他県では、どうなのでしょうか。
また、特別養護老人ホームへ入所されている方へ、患者様の家族の依頼で定期的に訪問診療した場合、訪問診療料も請求できないとのことです。また、往診料もダメで、特定疾患管理料なども請求できません。唯一、再診料のみです。どこかおかしいと思うのですが、他県ではどうでしょう。
グループホームへの訪問診療について

ある特養で行っているデイサービスに通われている訪問診療の患者さんが、そのデイサービス中に胸痛を訴えまして、そこの特養の看護師が診察し、ご家族よりこちらの医院に連絡がありました。
先生は23日(休日)に、そのデイサービスに赴き診察を行ってきたようです。
こういった場合でも、往診が算定できるのでしょうか?
デイサービス中に行われた往診

同一の患家への訪問診療時、1人目の患者に対して「在宅患者訪問診療料」を算定した場合、2人目の患者に対する扱いを教えて下さい。
2人目以降の訪問診療について

要介護認定者で、訪問介護を受けている患者です。介護保険は他でめいいっぱい使用しているため、訪問看護料は、介護保険ではなく、医療保険で請求したところ、「介護保険にて算定してください」と返戻になってしまいました。どのように算定したらよかったのでしょうか・・・
訪問介護(訪問看護指導料)について

在宅末期医療総合診療料を開始した週は、在宅末期医療総合診療料を算定できますか?
在宅末期医療総合診療料を開始した週について

1ヶ月のうち、2週間でも在宅末期医療総合診療料を算定すると、月初めに算定した、在宅酸素指導管理料(7120点や8000点)も包括され、算定不可になりますか?
在宅末期医療総合診療料と在宅療養指導管理料について

脳梗塞などで患者さんを大きな病院へ搬送する場合大体は看護士さんが救急車に一緒に乗っていくのですが、たまに家族の方や付き添いのヘルパーさんが乗っていくことがあります。
その際、救急搬送診療料の650点を算定してもよいのでしょうか。
救急搬送診療料について

在宅自己道尿指導管理料を算定している患者様に、尿道カテーテルの交換を行った場合、カテーテルの費用は所定点数に含まる。と記載されていますが、月に何回か医師がカテーテルの交換を行う際には何か処置などの点数は算定できるのでしょうか?
在宅自己道尿指導管理料について

在宅寝たきり患者処置指導管理料を算定時の薬剤は、レセプトの在宅の所の記載でよかったですか?
在宅寝たきり患者処置指導管理料についての質問の解答

在宅寝たきり患者処置指導管理料を算定している月に、外来にて、褥瘡部分に塗り薬を塗るなどの処置をしていたのですが、これもこの指導管理料に含まれ別には算定できないんですよね?薬剤料もとれないのでしょうか?
在宅寝たきり患者処置指導管理料についての質問の解答

外来で狭心症の病名で酸素ボンベの貸し出しは出来ますでしょうか?出来るとすれば何で算定したらよいのでしょうか?
在宅酸素療法指導管理料についての質問

特養(特別養護老人ホーム)において酸素療法実施の場合、在宅酸素療法指導管理は算定できませんよね??
酸素濃縮器加算、ボンベ加算についてはどうなるんでしょうか?
“特養(特別養護老人ホーム)で酸素療法を実施した場合の算定の仕方”が知りたいです。
特別養護老人ホームにおいての在宅酸素療法指導管理料の算定

在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の解釈の(3)に、「在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料については、当該治療の開始後1,2か月間の治療状況を評価し、当該療法の継続が可能であると認められる症例についてのみ、引き続き算定の対象とする。」とありますが、これは、どの様な意味なのでしょうか?
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料について

在宅持続陽圧呼吸療法ですが、1月目は点数本のイのとおり、こういう状態ですとコメントを書いていただいたのですが、2月目、3月目以降はレセプトはどのようにしたらよいのでしょうか?
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料について

IVH(中心静脈栄養)留置中の全介助の患者さんが、自宅に帰る方向で進んでいます。
経口からの摂取は無理でIVH(中心静脈栄養)での在宅介護になると思うのですが、在宅でのポンプ使用となると、在宅酸素と同じように業者に委託してレンタルできると聞きました。
その場合、介護認定など受けていても補助金は出ないのでしょうか?
何も補助が出ない場合のポンプレンタル料などは、自費になるのですか?
在宅中心静脈栄養法指導管理料について

寝たきりで老人の年齢でなく往診料(在宅訪問料)を算定している人に、褥瘡がありディオアクティブを出した場合、褥瘡処置は算定できますか?あと、そのディオアクティブが汗ではがれる?ため、少し多めに下さい。と言われました。その場合は薬として処方しても大丈夫でしょうか?
寝たきりの褥瘡処置について

在宅の患者さんデュオアクティブを使用している人がいますが、足りなくなったからと家族(ヘルパーさんかも)が取りにきました。家族の方がきて先生と患者さんの容態についてお話して、デュオアクティブを持ち帰った場合、再診+処置薬剤で算定してよいのでしょうか?
在宅におけるデュオアクティブの保険請求について

外来に寝台車で家族に付き添われ通院されている方がいるのですが、臀部に褥瘡があり、デュオアクティブを渡すことになりました。この場合は、在宅に訪問診療はしたことがない方なのですが、在宅寝たきり患者処置指導管理料を算定して、デュオアクティブの材料代を頂いてよいのでしょうか?
来院時にデュオアクティブを渡した場合

訪問看護指示書料を算定した場合、再診料などは算定出来ないのでしょうか?
訪問看護指示書のみを作成した場合

外来の某診療所です。訪問看護指示書をDRが出され、訪問看護指示料300点と再診料と外来管理加算も算定しました。それでよろしいのでしょうか?
訪問看護指示書のみを作成した場合

月初めに実際には訪問看護指示書を同法人の訪問看護ステーションに発行したが、何らかの理由(急な入院等)で、訪問看護が行われなかった場合、指示書料(訪問看護指示料)は算定できますか?
訪問看護指示料について

在宅時医学総合管理料は点数が高いです。ということは負担もある程度あります。患者さんのご家族が、窓口で支払っていくわけですが、在宅患者の場合の料金の徴収について教えてください。
在宅患者の場合の料金の徴収について

患者様の依頼で、往診を始めて行うのですが、【交通費は患者様の実費】となっているので困っています。
皆様の医療機関ではどのような基準を採用していますか?具体的に(距離、移動時間など・・でしょうか?)
交通費の請求について
▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載