医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと
〜医療事務講座
医療事務質問&解答
HDL-C、T-cho、LDL-choの検査を行った場合主たるもの2つの所定点数

 医療事務サイト掲示板に掲載された内容をQ&A形式でまとめてみました。
医療事務請求の疑問が解決できますように!ぜひ、ご活用ください。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME過去のQ&Aインデックス検査インデックス≫HDL-C、T-cho、LDL-choの検査を行った場合主たるもの2つの所定点数
スポンサード リンク
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
Q:生化学的検査(T)の「HDL-C、T-cho、LDL-choの検査を行った場合主たるもの2つの所定点数」となっているのですが、どの2つなのですか。
A:たぶん、どれとどれという縛りはないと思います。
PT・APTT・出血時間等の検査でも同様に書かれていたと思いますが、一番高い点数になる組み合わせで間違いはないはずです。
(投稿者 おみさん)
Q:TTT.ZTT.GOT.GPT.r-GTP.HDL-C.T-cho.LDL-choの検査とすると、まるめ算定7項目となり120点になると言う事ですよね?
A:そういうことですね。
コレステロール検査を3項目やっても2項目しか算定できないということで、上記のように算定しても(記載しても)7項目の120点で算定ということになります。
同じように、鉄、UIBC、FIBCも3項目でなく2項目での算定ということになります。
コレステロールも鉄も、2項目がわかればあとは計算で導き出すことができるという理由です。
(投稿者 ヒロさん)
スポンサード リンク

スポンサード リンク
▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載