医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座 
患者さんへの返金について

患者さんへの返金について悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫患者さんへの返金
患者さんへの返金について
Q:当院で過去2年ほどにさかのぼって算定ミスがわかり、その分の返金を患者さんにしようとおもっているのですが、当然患者さんは当時の領収書なんて持っているわけもなく、当院から返金の再にどういう書類をわたしたらよいか検討しています。
返金の際にどのような書類を皆さんはわたされていますか?
たとえば、○年○月から多くもらった分〇〇円返金みたいな通知と、患者さんが返金を受けたという領収書を逆にもらうとか?
過去の領収書を日ごとに逐一発行しなおすとか?
どのような方法がよいでしょうか。
うちでは患者様自身にカルテ内に受け取った旨を
記載して頂いています。

平成○年○月○日
○○の差額分○○円を確かに受け取りました。
患者様のフルネーム

という具合です。

後日領収書を持ってこられて二重処理してしまわない様に
カルテの前に、『返金済み』と記載したメモを貼りつけてます。
(回答者 つきみさん)
うちでも似たような感じですね。

カルテのフォルダに入れている点数と負担金を記載している紙に、返金内容と金額を赤字で記載しておきます。
返金の際にレジから出金するので、マイナスのレシートを出し、その上に患者さんに受け取りサイン(フルネーム)をいただいています。
そのレシートはカルテの裏に貼り付けています。
(回答者 ダンゴ)
Q:返金の際、過去の来院時の領収書をさかのぼって再発行とか求められたことはないでしょうか?
やはりもし、確定申告で使う等で、もとめられたら、数十回分の領収書を再発行しなければなりませんよね?
過去の来院時の領収書をさかのぼって再発行
とか求められたことはないでしょうか?

やはりもし、確定申告で使う等で、もとめられたら、
数十回分の領収書を再発行しなければなりませんよね?
(回答者 つきみさん)
確定申告に使用するなら、必ずしも領収書である必要はなく、医療機関が発行する「証明書」の形でもOKです。

×××様
     医療機関名
○月○日△△△円
○月○日△△△円
   ・
   ・
合計 □□□□□円

のような体裁のもので可能です。
(回答者 エバさん)
Q:医療費の請求間違いについてお尋ねします。
会計済みの患者様のレセプトチェックをしているときに請求ミスがわかった場合みなさんは、どのようにされていますか。
1、金額に関係なく患者様から追加料金をいただく。返金をする。
2、特に精算はしない。
3、金額によって対応が違う。
どうでしょうか? 
基本的に1です。
連絡しても来ないこともありますが・・・
(回答者 ぽちさん)
本当は返金するのが筋だと思います。むかし、小さい公立病院に勤務していたとき、適応のないピロリ菌検査および除菌を医療監査で指摘され基金への返金を指導されました。院長は返金するべきと言ったのですが、運営主体の長の判断で返金しませんでした。知らぬは患者さんだけです。
(回答者 てぃむさん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る 
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ