医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座 
特定健診について

医療事務の初心者が「特定健診について」悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫特定健診について
特定健診の受診券について(政府管掌の本人の特定健診)
Q:「政府管掌本人の特定健診はどうなってるの?」との質問をもらい、???な頭になってしまいました。質問者は近隣のドクターで、本人も受診券が届く筈では?
私どもの医療機関でもずいぶん困惑しました。
あちらこちらに問い合わせた結果です。
当院の理解と見解ですので、参考までにしてください。

社保から本人と被扶養者に対して、受診券申込書を事業所経由で受け取り、その申込書に必要事項を記入し、事業所を通して社保に返され、また、事業所を通して受診券が送られてくるという流れだと聞きました。

受診券を受け取った後、検診の行われている医療機関へ各自直接連絡して受診するようです。

また、労働衛生基準による企業健診が優先されるので、各事業所の行う健診を受けた者は、特定健診を受けなくてもよいとも聞きました。

市役所の保険年金課でのお話にもありましたが、健康管理を義務付けられている企業や、老人ホーム、ケアハウスなどの施設で健診を受けられる方はそちらを優先し、健診の重複を避けるよう指導しているとのことです。

(回答者 皐さん)
建設連合国民健康保険組合の特定健診について
Q:「建設連合国民健康保険組合の患者さんから特定健診の受診券が届かない」って問い合わせがあったんだけどどうして?
医師会に確認したところ、建設連合国民健康保険組合は特定健診としての集合契約に参加していないので受診券の配布なども行っていないということでした。
健診の仕組みが特定健診と違って、『受診者が一旦立替払いをして受診者からその金額を組合に申請し、15,000円を上限として受診者に支払われる(本人、扶養者とも)』仕組みになっているようです。
ほかにも独自の方法で健診を行っている健康保険組合があるかと思いますので、平成20年度特定健診集合契約委託元保険者一覧に掲載されていない場合は、各地方医師会にお問い合わせください。
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る 
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ