医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座 
医療事務の研究発表について

医療事務の初心者が医療事務の研究発表について悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫医療事務の研究発表
医療事務の研究発表
Q:医療事務の方で研究発表をされたことがある方はいらっしゃいますか?
当院はスタッフ5人の小さなクリニックです。
先日先生から研究発表をするように言われました。発表が苦手なため小さなクリニックに就職したのですが、このような事になり悩んでいます。
研究発表された事がある方はどんな題材でされましたか?
病院、診療所、訪問看護ST、介護施設に居宅介護支援事業所、ヘルパーステーションなどの事業所を有する法人に所属しております。
これまで医療活動報告集会などで何回か発表を行ってきましたが、思い浮かぶ限りでいくつか…。

入職1年目に「正しい敬語の使い方」をやりました。
接遇というのが口やかましく言われてきた時代でしたので、まさに学校の国語の授業風に謙譲語、丁寧語などをやりました(笑)

電子カルテ導入前の紙カルテ時代には、「紙カルテがみつからない!」なんてテーマで、
カルテ管理についてやりました。勝手な持ち出しや、入れ違い、どこにあるかの推理(笑)の仕方や勘の働かせ方などなど…。

他には「在宅酸素療法の収支」。
点数が非常に高いのですが、その分支出も増える在宅酸素ですが、実際のところ収支はどんなもんなのか?
ということを調べてみました。診療に関するコスト意識の高まりというのが背景にあり、
材料の垂れ流しや、持ち出し、請求漏れ、カルテ記載漏れなどに警鐘をならすことが目的…だったはずなんですが。

電子カルテ導入後には、その準備についてや利用の仕方などなどやりました。
順番にいろんな事業所に導入されていったので、どのような準備が必要か、どこに力をいれるべきか、
役に立つ報告をしたかったんですが、あまり生かされませんでした…。

他には保険制度関係、無保険の患者や資格証の問題、保険証を取上げられた事例や後期高齢者医療制度などなどもやりました。

いろいろやりましたが、こう振り返ってみると…あまり役に立っていないものも多いなぁ(汗)

医療事務が苦労していることや、他職種に伝えたいこと、他職種にも理解してほしいこと、また他職種の方が知りたいことや、事務への要望、
テーマの作り方はいろいろあると思いますよ。がんばって!!
**********************************
先ほど思い出した、一番ひどい目にあった(笑)研究と言うか調査がありました。
「外来待ち時間調査」…

紙カルテだった病院時代に、受付からカルテが出された時間、外来センター、検査、レントゲンと
つまりは診察前後すべてで通過した時間を記録してゆく調査を行いました。
待ち時間の短縮には何が必要か!今一番待たせているのは何か!改善点は何か!
と有意義な調査発表になる・・・はずが結果は(泣)


各職種の責任のなすりつけあいになってしまったことがあります。

伝え方も上手くなかったことは反省なんですが、意図したこととは違う結果になってしまいました。

他職種との意思疎通は大事ですが難しい…。そんな事例でした(笑)
(回答者 くりぼうずさん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る 
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ