医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと
〜医療事務講座
医療事務質問&解答
外来レセプトと入院レセプトで同じ検査を行った場合のレセプトコメントは?

 医療事務サイト掲示板に掲載された内容をQ&A形式でまとめてみました。
医療事務請求の疑問が解決できますように!ぜひ、ご活用ください。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME過去のQ&Aインデックス検査インデックス≫外来レセプトと入院レセプトで同じ検査を行った場合のレセプトコメントは?
スポンサード リンク
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
Q:生Tを外来で施行し、入院で生Tをおこなった時には、「生T判断料は外来で算定済み」と記入するように直されました。
同じく外来でECG12を施行し、また入院でECG12をおこなった時は、2回目なので、“減”になりますよね。
この場合、レセプトには(1回目は外来で算定済み)のような記入は、必要でしょうか?
(投稿日 2006/12/20)
A:勤務先が診療所なので詳しくありませんが、
「1回目は外来で算定済み」のコメントは必要だと思います。
レセプトは、審査をする方に分かりやすく作成する方がいいですよ。
後から確認や返戻をされて、手間がかかると面倒ですから・・・
(投稿者 ダンゴ)
A:考え方として・・・
審査機関(支払基金や連合会)は、レセプトだけでその患者様の状態や診療行為を推測します。
その時「なぜこれをやる必要があったんだろう?」とか、「なぜやらなければならなかったのか?」を判断する時にどうしてもコメントが必要になる場合があります。
その時にコメントがないと、返戻や査定という形になります。
”疑わしきは罰せず”という考えでいて審査をしてくれればいいんですが、なかなか・・・
よって、返戻や査定をされないようにするには、どうしてもコメントが必要な時があります。
記載要綱上、コメント云々がなくても審査機関の立場になって考えれば(それが必要?)コメントを記載したほうがいいと思われます。
(投稿者 ヒロさん)
A:皆さんがおっしゃられるようにコメントは大切だと思います。
記入したほうがよいのですが、減算になっている場合、ECGが必要な検査であれば査定されることは少ないと思います。
外来のレセの最後に、何月何日〜何日まで入院と記入されているレセもよくありますよ。
(投稿者 pipiさん)

▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載