医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと
〜医療事務講座
医療事務質問&解答
医師国保の家族に対する自医院での保険診療

 医療事務サイト掲示板に掲載された内容をQ&A形式でまとめてみました。
あなたの疑問も解決できますように!ぜひ、ご活用ください。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME過去のQ&Aインデックスその他(請求など)インデックス≫医師国保の家族に対する自医院での保険診療
スポンサード リンク
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
Q:院長先生の子供・・・要は医師国保の家族は保険診療不可になると思うのですが、この場合どこかに請求出来るものなのでしょうか?
A:保険診療できます。ただし、初診・再診料の算定は出来ません。
うちの病院でもあることなのですが、風邪などで内服薬などが処方された場合、レセプトには実日数を記載し、薬剤・処方箋料を請求します。
(投稿者 おみさん)
都道府県によって「自家診療」の扱いが異なるようですね・・・。
ちなみに私の県はダメです。

「自家診療の給付制限」を行っている場合の多くは、

・当組合に加入している組合員の医療機関における組合員および准組合員とその家族の診療

・当組合に加入している親子(姻戚を含む)兄弟間の診療(世帯、医療機関所在地、被保険者証を別にしていても自家診療の該当となります。)

・自家診療の結果、処方箋交付による調剤の給付

などが自家診療給付制限の範囲とされているようです。
ちなみに上記は「京都府」の場合です

勤務先でも医師国保に加入していますが、院長及びその家族、また従業員(医師国保加入者)の診療は「持ち出し(健保請求なし)」となっています。

しかし地域(北海道など)によっては、場合により認められる場合もあるようなので、加入されている医師国保にお問い合わせ下さい。
(投稿者 ダンゴ)
スポンサード リンク

スポンサード リンク
▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載