医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
医療事務質問&解答
CRP定量検査の査定について

 医療事務サイト掲示板に掲載された内容をQ&A形式でまとめてみました。
医療事務請求の疑問が解決できますように!
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME過去の医療事務Q&Aインデックス検査インデックス≫CRP定量検査の査定について
スポンサード リンク
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
Q:当院ではCRPの検査をしたら、よくきられてしまうのです・・・。何がいけないのでしょうか?↓
☆頚椎後縦靭帯骨化症
☆左肋骨部転移性悪性腫瘍の疑い

(60)*血液化学検査 8〜9項目
 総蛋白・ZTT・総ビリルビン・GOT・GPT・ALP・尿素窒素・クレアチニン・Ca・
*CRP(定量)
*末梢血液一般検査・血液像・血沈
******以下判断料省略******
この病名で、この検査をしたらCRP検査だけきられてしまいました。
先生は悪性腫瘍の疑いを検査するために行った。というのですが、CRPの適応病名ではないのでしょうか?? 
(投稿日 2007/1/15)
A:CRPの適応疾患は、「各種感染症、炎症・組織破壊性疾患(膠原病、悪性腫瘍、心筋梗塞など)、外傷(熱傷、手術後を含む)」(以上、医学通信社発 最新検査・画像診断事典抜粋)となっています。

一番気になったのは、CRPと血沈を同時に行っている所です。
社会保険診療報酬支払基金から平成17年4月25日付けで、「赤血球沈降速度測定(ESR)とC反応性蛋白(CRP定量)の併算定は認められる」と告示されています。
しかし、審査の方がこの通知を見逃されているのでは?とも考えられます。
(投稿者 ダンゴ)

出来れば2つの病名開始日も知りたいところですね。
仮に両方とも当月開始だとした場合、査定されたのは納得できません。
申し立てするべきと思います。悪性腫瘍疑いが当月開始で骨化症が継続だった場合、可能性はあるかも?  
ダンゴさんが言われる通り、ESRとCRPを両方する必要性が見えません。
この病名からすると、ESRはCRPと同一目的の炎症マーカーとして実施していると思われます。確かに解釈上の縛りはありませんが、よく査定対象になる事例だと思います。

それと癌疑いでCRPはいかがでしょうか?CRPで癌だと確定は絶対不可能と思います。癌による炎症の度合いを確認することはあります。確定は他の検査が必要でしょう。
(投稿者 ヒロさん)
Q:ちなみに開始日は二つとも18年10月11日です。
A:18年10月で初診扱いということですね?

社保基金が毎年行う「集団指導」の中でいつも言われるのが
「各種の検査は、必要な検査項目を選択し、段階を踏んで、必要最低限の回数で実施する。」ということです。

また「『赤血球沈降速度測定(ESR)とC反応性蛋白(CRP定量)の併算定は認められる』とありますが、これも医学的に必要性が高いものに対してのことなので、該当する場合はレセプトの摘要欄に注釈を入れてください」と言っていました。

また余談ですが「初診時のスクリーニング検査として画一的にCRP定量を行っているレセプトを見ますが、必要性が乏しいものは査定の対象となる」とも言っていましたね・・・(^^;

やっぱり全国的にCRP定量の請求に対して、審査の目が厳しくなっているということでしょうか・・・
(投稿者 ダンゴ)

▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載