医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
熱傷処置および重度褥創処置について

医療事務の初心者が「熱傷処置および重度褥創処置」について悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫熱傷処置および重度褥創処置
スポンサード リンク
熱傷処置および重度褥創処置について
Q:熱傷処置および重度褥創処置についてお尋ねします。
これらの処置は「範囲を合算」して算定するのでしょうか?
それとも、部位毎に各々別に算定できるのでしょうか?
創傷処置のところで、創傷処置・皮膚科軟膏処置・湿布処置については範囲を合算と書かれているのですが、熱傷処置および重度褥創処置については記載がありません。
当院では別々に算定していますね…。

ちなみに別の部位の創傷処理(創部縫合)と創傷処置(擦過傷の消毒処置)を同日に行ったケースのとき、
保険医協会に聞いたところでは別々に算定できると言われましたが…。
(回答者 くりぼうずさん)
「熱傷処置」なら熱傷処置の面積合算、「褥創処置」なら褥創処置の面積合算と考えますね。
どちらの場合もそうですが、背中、踵、臀部などに褥創があり、それらを処置した場合、1日でそれぞれの面積×3とはしません。合算で×1としますよね?
創傷処置は合算でとなっていますが、「熱傷」も「褥創」も同じと考えます。
当然といえば当然ですが、「熱傷処置」と「褥創処置」は別算定可能です。
(回答者 ヒロピーさん)
熱傷処置ですが、受傷部位と受傷日時が異なる場合、面積を合算せず個別に算定が可能だと言われました。
例えば、1/1に左足部に火傷を負い、1/3に右下腿に火傷を負った場合
  • 熱傷処置(左足部)    135点×1
  • 熱傷処置(右下腿)    135点×1
というように、それぞれ処置手技料が算定可能だそうです。
(それぞれに処置開始日の記載が必要です)

もちろん、ヤカンのお湯をかぶって左足部と右下腿に火傷を一気に負った・・・というような受傷理由が同じケースは、面積を合算して算定しましょう!!

(回答者 ダンゴ)
熱傷処置についての質問
Q:凍傷にて処置を行った場合は熱傷処置と同じ点数で算定は可能でしょうか??点数表には、『熱傷には、電撃傷、薬傷及び凍傷が含まれる』との記載がありました。
局所性凍傷の軽傷でいわゆる霜焼けくらいの患者さんはいらっしゃるのですが、重度な凍傷処置の経験はありませんので、・・・。
熱傷と同じように考えると、凍傷でも2度以上であれば算定できるのでは?

皮膚の変色、灼熱感やうずくような感覚、部分的・全体的なしびれ感、そして時に激しい痛みを伴う(第1度)
皮膚は徐々に黒くなり、数時間後には水疱が生じる(第2度)。
壊疽が起こる(第3度)。
壊死が起きる(第4度)。
(回答者 醍醐さん)
Q:しもやけ程度の凍傷の場合、処置の種類(創傷処置、皮膚科処置)は何で算定されていますか?
1度の熱傷は創傷処置は算定できません。
よって 霜焼け程度の処置は算定できないと思われ、薬剤料のみの算定ではないでしょうか。
皮膚科軟膏処置についてなら算定できるかも。
(回答者 醍醐さん)
Q:熱傷処置の初回処置日についてお尋ねいたします。

熱傷処置は、初回処置日を摘要欄に記載しなければなりませんが、
他の医療機関から転院された場合は、他の医療機関での初回処置日を
記載するのでしょうか?それとも、転院先の医療機関での初回処置日を記載するのでしょうか?

点数表には「他医において初回の処置を行った場合は、当該日をいう」とあります。
他院より転医した場合、他院で行った初回処置日の記載が必要になります。
他院で行った初回処置日から起算して2ヶ月を限度として算定が可能になります。
(回答者 ダンゴ)
重度褥瘡処置についての質問
Q:在宅診療所において
訪問診療をおこなっている患者さんの褥瘡処置について、算定可能な項目を知りたいのですが。
在宅医総合管理料算定の診療所で、褥瘡の状態がひどく 骨まで達している褥瘡処置で
バンコマイシン1V 注射
また 生食を含ませた綿球にて処置している場合、算定できる管理料はありますか。
処置材料のみ 算定になりますか。
管理料ではなく…重度褥瘡処置ではダメなのですか??
(回答者 takさん)
重度褥瘡処置ではないですかね。。。
(回答者 ぽちさん)
みなさん、ありがとうございました。
処置料としては、重度褥瘡処置算定ですね。
ただ、算定開始から2ヶ月までしか 算定できないので
それ以降は 創傷処置算定になるのでしょうか!?

バンコマイシンは、製薬会社と保険医協会へ確認したら バンコマイシンは 体内投与として使用となっているため「体外に使う場合、レセコメとして 何故 体外で使用するかを記載する必要がある」とのこと。ただ、「レセコメをいれても査定される可能性があるかも」と、ハッキリ答えがありませんでした。
(質問者さんからの返信)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

処置
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る 
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ