医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
他院にてCT撮影をした場合

医療事務の初心者が「他他院にてCT撮影をした場合」について悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫他院にてCT撮影をした場合
スポンサード リンク
他院にてCT撮影をした場合
Q:当院(クリニック)受診の患者様でCT撮影が必要になり当院には設備がないため連携している病院に依頼をしました。
病院ではCT撮影のみで後日データを持ってきて頂き、料金は全額クリニックへ請求がきました。
クリニックでは患者様に保険診療として請求するように言われましたがこの場合の算定方法がわかりません。
まず、「連携している〜」ということで、病院がいっているとおりです。クリニックで全て(CT撮影分)を算定します。
その時にレセには「画診共同」と必ず記入することです。
画診共同とは、画像診断の機械を共同利用しているということです。
そうすることで届出(CTは届出が必要)をしている医療機関、今回の場合は病院ですね、その病院の施設基準で算定が可能となります。「画診共同」というコメントがないと、届出がないということで減点の対象になります。
じゃ撮影した病院の儲けは?となりますよね?
連携しているということで、いくらかの契約金なり、使用料なるものを支払っている可能性があります。又は、CTを購入した時にいくらかの出資をした可能性もあります。CTを置いている所が届け出をすると言うことになりますので、こういうことがおきえます。
(回答者 ヒロピーさん)
Q:その場合算定日は病院でCT撮影を行った日にするのでしょうか?
もしそうなるのなら診察はしていないのでCT撮影のみの算定だけで再診料はとれないですよね?
算定日は病院でCT撮影を行った日にするのでしょうか?
もしそうなるのなら診察はしていないのでCT撮影のみの算定だけで再診料はとれないですよね?

CTの結果を聞きにきますよね?診察しませんか?
その日に算定ということになります。
患者さんが勝手に来なくなった場合は、通常通り「ゼロ」日でCTの分のみの算定になります。
(回答者 ヒロピーさん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

画像診断
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ