医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
画像診断の「同一部位」について

 このページでは、私が医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座と、医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報をご紹介しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫画像診断の「同一部位」について
スポンサード リンク

「同一部位」について

画像診断に関しての「同一部位」とは、部位的に一致する場合はもちろんですが、通常同一フィルム面に撮影できる範囲をいいます。
(例)  腎と尿管
     胸椎下部と腰椎上部 
     食道・胃・十二指腸
     血管系(血管および心臓)
     手関節と手骨
     足関節と足骨
     肘関節と手骨
     膝関節と足骨
     肩関節と肘関節
     股関節と膝関節
     腰椎と股関節
     胸部と肋骨    など
「同一フィルム上に写りえる〜」は判断が難しい?
それぞれの部位に病名があれば、同一フィルム上に写しえるであっても(趾骨と膝疾患など)それぞれ算定は可能な場合は多いです。

「腎と尿管」「胸椎下部と腰椎上部」については、点数本に例として挙げられているので査定される可能性が高いですが、その他に関してはケースバイケースで対応しましょう。

都道府県によって、判断が異なります。
Q:「右手X−P…1枚」「右母指X−P…1枚」は別算定可能なのでしょうか?
手と母指は個別に病名がついていたので、実日数が2日以上あれば算定可能であるような…指は手に含まれ一連での算定になるような…いまいち自信が持てずにおります。
実日数が2日以上であればそれぞれの算定はもちろん可能です(別日に行ったと判断できる)。しかし、同日にそれぞれの算定は・・・?
それぞれの病名がついていたとしてもあえて「手」で写りえる範囲のものを「指」でまた算定する意味がどこまであるかが鍵になります。
その必要性があればコメントをつけて請求してみるのもいいと思います。
(回答者 ヒロさん)
以前実日数が1日で、同日に右手と右一指等同部位のX-Pを算定したときレセプトが返戻されてきたことがありました。それ以降は、爆射数を増やして請求しています。ただ、病名によっては通ったりすることもあるみたいなので、ためしに出してみるのもいいかもしれないですね。
(回答者 あらすまさん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

画像診断
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ