医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
骨塩定量検査について

医療事務の初心者が「骨塩定量検査」について悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫骨塩定量検査
スポンサード リンク
主な骨塩定量検査
DEXA法による腰椎撮影
2種類のX線を腰椎骨等に照射して、骨への吸収度から骨塩量を測る方法です。(画像撮影は行わないで骨密度が測定できる)
MD法
MD法は、アルミニウム板と第2中手骨を同時にレントゲンで撮影して、アルミニウムと中手骨(骨幅・骨皮質幅・骨髄幅)との陰影濃度を比較し骨塩量を測定する方法です。(MD法のみフィルム代の加算が認められています
超音波法
超音波を踵(かかと)に照射し、その伝導速度や減衰率を測定するもので、放射線被曝がなく、小型で持ち運びのできる利点があり、スクリーニングの検査としては有用な測定法の一つと考えられます。
骨塩定量検査は4ヶ月に1回
骨塩定量検査は、「4月に1回を限度とする」という規定があります。

骨塩定量検査のように「○月に1度」と規定されている検査については、月単位で考えてOKです。
例えば1月31日に実施した場合、次に行えるのは5月31日である必要はありません。
「1月」に実施したのであれば、次回は「5月」以降に実施すれば実施日に問題ありません。
骨塩定量検査の適応疾患は?
「骨粗鬆症の診断及びその経過観察の際のみ算定できる。」と規定されています。

したがって、「骨粗鬆症」の疑い又は確定のいずれかのみが、適応疾患となります。
骨塩定量検査を保険請求するのに年齢は関係ある?
まず、骨塩定量検査の唯一の適応疾患である「骨粗鬆症」について
骨粗鬆症とは
骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。骨が弱くなると、ちょっとしたことで骨折しやすくなります。骨粗鬆症には、老化による骨粗鬆症の他に、成長期や出産後などに起こるものもあります。
女性の場合、20代から骨の老化が始まります。また、年齢に関係無く出産経験があると更に進みやすくなります。胸部レントゲンの肋骨の先端を見ると分かりやすいと思います。
つまり、年齢はあまり問題ではないということです。他にも病的な骨粗鬆症もありますし。
(ぽちさん 談)
デジタルレントゲンの算定
Q:骨塩定量検査について、教えてください。これまで、アナログレントゲンで、MD 法140点+四つ切りフイルム7点の計147点で計算していました。
この度、デジタルレントゲンに変わり、点数の取り方がわかりません。
フイルムはないので、MD法140点のみになりますか?
それとも、レントゲンも撮っているので、手関節x-p(デジタル)111点+画像管理加算57点の計168点も140点に加えて算定しても良いのでしょうか?
骨塩定量検査(腰椎以外)140点での算定のみです
手関節の撮影に関しては病名が必要になります
(回答者 TYUNさん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

検査
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る 
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ