医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座
糖尿病の患者さんに対する血液検査の回数について

医療事務の初心者が糖尿病の患者さんに対する血液検査の回数について悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫糖尿病の患者さんに対する血液検査の回数について
糖尿病の患者さんに対する血液検査の回数について
Q:開業医に勤務してますが、まだまだ分からない事だらけです。
今まで糖尿病確定の患者さんがいなかったのですが、今月検査をして糖尿病が確定した患者さんが数名います。
3月と今月(4月)の初めにHbA1Cを含む糖尿病に対する検査をしましたが、また来週に糖尿病の検査(コレステロール検査等)をするみたい です。
糖尿病の患者さんに対して(血糖検査以外)月に何回も血液検査をしても良いのでしょうか?
今の勤務先は実質医療事務をやっているのが私1人で誰にも 聞くことができません。(医師に質問すると怒られます。)
次回から生活習慣病管理料を算定するので、事前にコレステロールの検査も総コレステロー ル、HDL、LDLコレステロールをすべて算定していた患者さんもいます。
コレステロールの検査は同時に3種類行った場合は主たるもの2項目の算定ですが、1項目削ってもまるめ点数で同じ点数になりますが、やはり1項目削らないと査定されますか?
削るとしたらどの項目を削ればよいのかも分からないです。
HbA1Cは月一回、血糖は必要に応じて測定してもいいかと思います。
また、脂質については月に何回もする検査ではないと思いますので、査定覚悟が必要です。
薬の使い始めには、副作用などの発現を見るため何回か調べる必要のあることも。
私達のところでは、脂質はコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪の三項目を調べています(高い人でも年に2〜3回しか調べません)。LDLコレステロールは、この三項目より計算します。
(回答者 てぃむさん)
血糖値は、月に何回か測定しても、それなりに意味のあることです。
しかし、HbA1cは、グルコースが血液の成分ヘモグロビンに結合している状況を、過去1〜2ヵ月間の平均値として出すものですので、月に2回してもあまり意味がなく、無駄な検査です。
ここは、担当医に、査定されることを伝えて、HbA1cの項目だけは止めていただくべきです。
(回答者 カタカナのタマさん)
HbA1cを毎月算定して大丈夫?
Q:当院は今年開業したばかりの内科・外科クリニックです。
ドクターはDMのPtに毎月、固定化酵素電極法のグルコースと迅速でHbA1cを実施しています。
HbA1cを毎月算定して大丈夫でしょうか?私個人の意見としては、毎月施行する意味がないように思えるのですが…。
なかなか難しい問題ですね。

HbA1cは過去1〜2か月のDMの状態をみるものですので重症の
かたは月1回の検査は必要だと思われます。
しかしながら軽症の方は数か月に1度で十分ともいえます。

病院ではDMのかたに毎月施行してましたが特に査定はありませんでした。

どこまでするべきかは医師の判断ということになるでしょうし、これを
機械的に突合にかけるというのは難しいと思います。

しかし、不要な検査は患者様の不利益でもあるので、医師に査定も激しいので必要ですか?
と意見具申してみて医師の判断にしたがうのも一手かと思います。
(回答者 ゆうさん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

検査
医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る 
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ