医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座 
保険証の確認について

医療事務の初心者が保険証の確認について悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫保険証の確認
保険証の確認
Q:毎月来院の患者さんが政府管掌から、退職に伴い任意継続の手続き中と事。当然協会健保の任意保険証になると考えられたので、保険証が届くまでは自費扱いに、後日確認後、払い戻しの説明をした所、協会健保からは、資格証明書は発行で出来ないと言われ病院に言えば保険でしてくれると聞いてきた、との事。皆さん方の病院ではどのように、対応されてますか?。
協会けんぽでは健康保険被保険者資格証明書交付申請書を提出すると健康保険被保険者資格証明書を発行してもらえます。

記号番号も分からないのに保険扱いにすることはできませんし当院では自費扱いとします。
確かにこの時期はけんぽ側の窓口が混みあい保険証の到着も遅れるようですが、けんぽがそのような回答をするとは思えないのですが・・・

(回答者 tetoさん)
当院でも当然自費扱いとしています。
もし、協会けんぽ側でそのように話したことが事実ならば、かなり問題があると思います。
(回答者 くりぼうずさん)
確かに協会健保からも、資格証明書発行の通知はきましたが、実際はなかなかです。病院の側か・事業主への責任のような言い訳が目立ちます。退職してしまえば、自費扱いを理解していただきたいですが、その患者さんは行政も、病院も融通がきかないと、憤慨されて二度と来ない言われました・・・。1人1枚の保険証が増えてきましたが県外の方とか忘れる方もいまだ多く、自費扱いの払い戻しの対応は、どのように皆さんされてますか?県外であれば、療養費扱いで、自費分の領収書で会社なり市役所なりで清算出来ないのでしょうか?コピーの保険証で診てほしいの人にも苦慮します。他では使えたのにと、ほとほと困ります。
(質問者さん)
確かに…

何年も受診してないのに、診察券も保険証も持って来てないですけど、何か?

みたいな人も…

とりあえず、当院では「今月中ならば、領収証と保険証を持ってきたら清算しますが、月を跨ぐと償還払い」を徹底してます。(月末なら10日位の猶予をみますが…)

あと、毎月の保険証確認に「そんなの他のクリニックではしてない」と言われたら具体的にクリニック名を聞いてます。地域の医師会で「毎月の保険証確認の義務」を通達されていることも伝えます。(大概、そこで保険証を持参されます。)

保険証のコピーを話される方には「小学校とかは、地域スポーツ振興とかで…」と大まかに、やんわり(大人には通用しないと)伝えます。

先日、組合保険の人が「生年月日が違うから、証を戻した」と話されて(通院歴がある方なので)…迷ったのですが、結局、けんぽ連に在籍しないといわれたり、以外に、ややこしいこともありました。(自費で通院されていました)
その後は、医療機関と患者様で間違いの無い請求ができるように進めています…。でも、自信なんてどこにも無いし…。7割(当院は、ほぼ9割)の損失を考えたら、頭が痛い事もあります。

今、そこに治療を必要とされている患者様を目の当たりにすると、判断しにくいことも多いですが…でも、保険診療はルールがあると思います。そのために皆、高いなぁ…と思いつつ保険料を支払ってるんだし。
申し訳無いケド、10割請求して、初めて3割の健康保険の仕組みが分かられる方もおられるし…。難しいですね。
(回答者 れぱーどさん)
Q:訪問診療の方の保険証の確認はどのようにされていますか?
訪問時にデジカメで撮ってきてもらったり、患者さんにコピーをいただいたりしています。
(回答者 ひまわりさん)
支払いの時に持参してもらいます。
集金の方の場合は長期間未確認のままということもあります(^_^;)
(回答者 ぽちさん)
以前、診療所に勤務していたときは、窓口支払いや受診に、家族などが来院する方の場合は、
その際にお持ちいただくようお願いしていました。

振込みや引き落としをされる方の場合は、基本的には保険証の更新時はこちらからお手紙を用意して、
訪問診療時に看護師にわたしてもらい、その次の訪問時にコピーを用意してもらったり、
それまでに家族に窓口に持参してもらうようにお願いしました。

あと看護師さんにこの保険証の、こことここを確認して下さいという見本用紙を用意して、
必要事項を転記してきてもらったりもしました。

他には役所に電話して教えてもらったり、ケアマネさんや訪問看護師さんに頼んだりとあらゆる手段を講じて
何とかかんとか確認していました。

自分で訪問したりもしましたが、顔見知りのおうちならよいのですが、一度も直に本人や家族と
お会いしていない患家だと問題が生じたりもします。
かつて診療所の名を騙ったニセ職員が、患家から、「保険証を借りに来ました」といって
保険証などを騙し取るという事件が起きたんです・・・。

簡潔な確認の方法を確立されているところがあったらぜひとも伝授していただきたいですよね。
(回答者 くりぼうずさん)
ひまわりさんとくりぼうずさんの合わせ技みたいいな感じですが…
デジカメ撮影が基本です。勤務先は支払いが口座振替なので、来院いただける機会がないもので…。
コピーはご家族が気を使って用意していただいてる場合がたまにあります。
事務が訪問先に同行していないので、看護師さんがデジカメで撮影してくれていますが、説明がなかなか難しい様です。
保険証の見本を作成してラミネート加工したものを持って行ってもらってます。
…更新時期だけの確認なので、場合によっては保険資格の返戻は仕方ないかな、というところですね。
(回答者 takさん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る 
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ