医療事務の資格を取る前や取ったあとのレセプトチェックに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座

医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜医療事務講座 
カルテの保存方法について

医療事務の初心者がカルテの保存方法について悩むポイントを解説しています。
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあとHOME医療事務講座インデックス≫カルテの保存方法
カルテの保存方法
Q:みなさんの病院ではカルテの保存方法はどうされていますか?
当院では1番から通し番号をつけていて、カルテ庫に順番に保管しています。
過去5年間のみの保存としていますが、1年ごとに整理するわけでもないので、倉庫は大変なことになっています。どなたか良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。
法的には、5年間の保存が義務付けられていますが、民事の時効を考慮すると、10年間は保存した方がいいと何かで読みました。例えば、C型肝炎なんかで、カルテが保存されていたら、随分助かった患者さんがいます。このようなことを考えると、永久保存がいいのでしょうが。悩ましい問題ですね。
(回答者 てぃむさん)
当院も(電子カルテですがカルテ以外に)5年分の紙ベースのデータが至る所で侵略してファイリング作業に追われています。(何事も早めにするべきだと痛感します…。)

ある程度、古いデータはスキャナーで取り込んで電子カルテに貼り付けたりしています。
電子カルテでは無いクリニックはスキャンしたデータをCDなど別媒体に保存するのは如何でしょうか?
(回答者 れぱーどさん)
診療点数早見表診療点数早見表2014年版の購入ができます。
青本より早く手に入るの(4/26刊行予定)で、毎回購入しています。
オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等が載っていて,
改定内容が一目でわかるよう変更部分に全てマーキングをされているので、とっても見やすい!
アマゾンでのご購入はこちらから⇒診療点数早見表 2014年4月版

医療事務おすすめ本
医療事務求人情報
その他
▲このページのトップへ戻る 
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2004- [医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座] All rights reserved
医療事務の資格を取る前や取ったあとに役立つ医療事務講座。医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載
健康ブログ